去年はまさかの抽選漏れでしたがコロナに罹患してたのでどのみち欠席だったんですよね(^_^;)
今回は久しぶりに川での活動となります。
広瀬川の支流滝の口沢での魚道の確保です。
集合場所の青葉山公園緑彩館に早めに到着。
今回はまさかの有料駐車場に停車です。
緑彩館では会場の準備が進められてました。
ここは受付ではなくハイブリッドカーの給電デモです。
弊社の車は置いてなかった。
今日は作業するにはちょうどいい天気かな?
仙台市内に来るのも久しぶり。
緑彩館では会場の準備が進められてました。
ここは受付ではなくハイブリッドカーの給電デモです。
弊社の車は置いてなかった。
今日は作業するにはちょうどいい天気かな?
仙台市内に来るのも久しぶり。
混むからねぇ…(^_^;)
同じ敷地ではもう一つのイベントが開催されていました。
お散歩するにはいい場所ですね。
未来につなぐ災害医療展だそうです。
さておじちゃん達の証拠写真を撮ろう(笑)
同じ敷地ではもう一つのイベントが開催されていました。
お散歩するにはいい場所ですね。
未来につなぐ災害医療展だそうです。
さておじちゃん達の証拠写真を撮ろう(笑)
クラウン
ミライ
まずは開会の挨拶から始まって活動の主旨の説明からです。
こう言う時間が大事なのですよ。
宮城教育大学の棟方先生。
では作業場に移動!
テクテク歩きます。
結構距離があります。
川に入りました。
倒木を切り落とした跡かな?
水量はさほどなく歩きやすくはありました。
宮城教育大学の棟方先生。
では作業場に移動!
テクテク歩きます。
結構距離があります。
川に入りました。
倒木を切り落とした跡かな?
水量はさほどなく歩きやすくはありました。
運動靴で来ちゃった人は途中でギブアップ(笑)
さて着きました。
この真ん中を削ってるのが日本初の取り組みで魚の遡上を助ける役割があります。
単に人間目線の治水対策では終わらせないのでした。
水が流れると瓦礫も下流に流されて段差が大きくなり魚が上がってこれなくなります。
水が流れると瓦礫も下流に流されて段差が大きくなり魚が上がってこれなくなります。
そこに石を落として段差を少なくするのが今回の作業です。
この辺の段差も減らさないとね。
こちらは広瀬川です。
この辺の段差も減らさないとね。
こちらは広瀬川です。
流れが速いのと水深が深いので行かないようにと注意が出ました。
されでは作業開始!
合流地点には大きな岩も多いので運んできます。
されでは作業開始!
合流地点には大きな岩も多いので運んできます。
カニも一匹見付かって盛り上がりました。
こちらも水流確保の作業してますね。
アフターその1
こちらも水流確保の作業してますね。
アフターその1
かなり段差が減ってますよね?
アフターその2
こちらもしっかり流れができました。
もう少し敷き詰めたいところでしたが石が無くなったので今回の作業は終了です。
緑彩館に戻って温かい飲み物をいただきました。
オニオンスープが美味しいんだな♪
緑彩館に戻って温かい飲み物をいただきました。
オニオンスープが美味しいんだな♪
最後に活動のまとめをやって終了。
いつもは海寄りの場所でボランティアしてるので川に入っての作業は新鮮でした。
広瀬川も名取川も七北田川も支流がたくさんあるので一気に物事が進むわけではないですが自分達でもやれる事があれば参加したいですね。