昨年は岩手工場での工事があって参加できてなかったので2年ぶりです。
今回は相方が横浜に帰宅してるので他のボラ仲間を2人誘ってみました。
筆甫まちづくりセンターに集合。
朝礼をしてから作業場所に徒歩で移動します。
ボランティア26人、地域の人20人での作業となります。
今年から丸森町に住み始めたチュニジア人と家族の方の参加もありました。
先日の耕野での柿の収穫ではベトナム人の家族が参加してたし丸森町は意外と国際色豊かなところでもあります。
雨が降ってますがそんなに強くはないので作業には問題なさそう。
テクテク歩きます。
着きました。
丸森町筆甫のコンビニ「ふでいち」の向かいの畑です。
軽く説明をしてから作業開始です。
さぁ頑張りましょう!
まだ余裕の人。
まずはドンドン抜いて行きます。
雨が降ってますがそんなに強くはないので作業には問題なさそう。
テクテク歩きます。
着きました。
丸森町筆甫のコンビニ「ふでいち」の向かいの畑です。
軽く説明をしてから作業開始です。
さぁ頑張りましょう!
まだ余裕の人。
まずはドンドン抜いて行きます。
今年の大根もいい感じ。
ドンドン抜いていきましょう♪
抜いた大根は葉っぱの部分を切り落としてもらってから袋に詰めます。
大体8〜10本くらいにしておかないと重くて積卸しが大変なので詰めすぎ注意で(笑)
この辺りで畑の広さに気付きました。
この辺りで畑の広さに気付きました。
終わるのか?(^_^;)
キャタピラで袋詰めした大根を路肩へ。
軽トラに積み込んでへそ大根の工房へ運びます。
キャタピラで袋詰めした大根を路肩へ。
軽トラに積み込んでへそ大根の工房へ運びます。
この作業の繰り返し。
前屈みの作業が続くのでかなりキツいです。
雨のせいで足場が弛いので抜きやすくはありますが歩くのはちょっと辛く体幹が鍛えられそう。
2枚目の畑の大根はサイズが大きいのが揃ってて嬉しいけど抜くのが大変(笑)
1時間経過したので湯煎で温まったお茶をいただいて休憩です。
前屈みの作業が続くのでかなりキツいです。
雨のせいで足場が弛いので抜きやすくはありますが歩くのはちょっと辛く体幹が鍛えられそう。
2枚目の畑の大根はサイズが大きいのが揃ってて嬉しいけど抜くのが大変(笑)
1時間経過したので湯煎で温まったお茶をいただいて休憩です。
作業を再開。
一旦止まるとなかなか動きたくない衝動とのせめぎ合いになります(^_^;)
それでも袋詰めが進みます。
それでも袋詰めが進みます。
50人くらいいて良かった…これを家族だけで収穫してた時代もあるのかと思うと昔の人は大変だったろうなぁ…
軽トラもすぐに満タンになります。
3枚目の畑に移ったあたりでお昼になりました。
反射で文字が消えてしまったけど「ひっぽ2歩散歩」の看板の前で記念撮影。
お昼はまちづくりセンターに戻って地元の食材で作った料理をいただきます。
反射で文字が消えてしまったけど「ひっぽ2歩散歩」の看板の前で記念撮影。
お昼はまちづくりセンターに戻って地元の食材で作った料理をいただきます。
これが楽しみで参加してると言っても過言ではありません。
嬉しそうな先輩達。
嬉しそうな先輩達。
大根葉をまぶしたご飯、芋の子汁、へそ大根も入った煮物、お漬物などなど。
私も撮られてました(笑)
私も撮られてました(笑)
この後、自己紹介して地元の人に参加のきっかけなどを知ってもらいました。
午後の作業です。
セクシー大根♪
午後の作業です。
セクシー大根♪
ショベルカーに大根を載せます。
これがとても助かるのでした。
キャタピラも活躍。
キャタピラも活躍。
子供らが興味を持ってて操作方法を教えてもらってました(笑)
おサボり中。
おサボり中。
色合いがアベンジャーズに出てくるキャラクターっぽいなぁ(笑)
畑で記念撮影♪
畑5枚を終えたところでタイムアップ。
畑で記念撮影♪
畑5枚を終えたところでタイムアップ。
残りは地元の人達で収穫するそうです。
お疲れ様でした〜また来年もよろしくお願いします。
お疲れ様でした〜また来年もよろしくお願いします。
今年も美味しいへそ大根ができますように(祈)
富谷に戻る途中「ふでいち」と「八雄館」でお土産を買いました。
富谷に戻る途中「ふでいち」と「八雄館」でお土産を買いました。
今回はいつものボランティア仲間の先輩に声を掛けたのですが5年前の台風被害からの復旧ボランティア以来来れてなかったと聞いてたので
復旧した街並みを見てもらいたかったと言うのが声掛けした理由です。
「今度は自分の車でも来てみるよ」と言ってくれたので誘って良かったなと。
来年は4人以上で参加したいなぁ〜