北海道大学馬術部ブログ

現役北海道大学馬術部のブログです。

Twitterは@hokudaibajutsuです!

1年目 月森光一

2023-08-18 05:55:16 | 自己紹介

おはようございます。1年目の月森光一です

朝練前の部室からお届けしているのですが、ずっと周りをうろついている蜂に怯えながら書いています。

出身は東京で、新宿駅まで15分くらいのところに住んでました。都会っ子で虫が嫌いだし、数年前まで犬や猫も苦手でした。しかし、最近は苦手意識も無くなったし、犬や猫に関しては好きになりました。僕は犬派です。言ってみたかった。

中高はバレーボール部でした。小学校の時にハイキューにハマったんです。黒子のバスケも好きだったのでバスケ部と迷いました。馬術部に入った理由に銀の匙が好きだったこともあります。漫画に影響されすぎですね

好きなこと(もの)はコーヒー、読書、落語、音楽を聴くことです。漫画やアニメも好きで、詳しいと思います。

これからお願いします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年目 今井朝陽

2023-07-17 18:24:31 | 自己紹介

初めまして。1年工学部応用理工系学科の今井朝陽です。

出身は奈良県です。北海道に来ると、思いのほか関東圏から来ている人が多く、関西弁を話す人に会うと親近感がわきます。しかし、自分自身が話しているときに「あ、今関西弁出た」とか、「今標準語でしゃべってる」などと、違和感を感じることが増えてきた今日この頃で、関西弁と標準語が混ざったおかしな話し方になるのではないかと不安です。奈良出身と言うと、「鹿がいるところ」という印象を告げられるのですが、個人的には東大寺の大仏のイメージが大きいと思っていたので驚いています。一つ上の代に奈良県出身の先輩がいるのですごく心強いです。

趣味は自転車に乗ることです。北海道に来て、広大な北の大地を自転車でかけてみたいと思っていたので、丸1日の休みができた時には少し遠くへ繰り出したりもしています。この前は小樽に行きました。天気が良く気持ちがよかったです。

小学校1年生から高校卒業まではサッカーをしてきました。12年間続けて、本気のサッカーは高校までで終わりにして大学生になれば何か新しいことを始めたいという気持ちを抱いていました。

そんな中で馬術部に入ろうと思った理由は、体験乗馬会で想像をはるかに超える馬のかわいさとかっこよさ、大きさに圧倒されたことです。生き物とのふれあい自体、今まで全くしてこなかった自分にとってはすべてが目新しく、新鮮な日々を送っています。現在、部班や索といった練習での先輩方の指導を通して、まだまだ拙いですが以前の自分からの成長を実感することができて、うれしく思っています。先輩方が馬との信頼関係を築いているように、自分も馬との信頼関係を築いていけるようにしたいです。馬にとって一番いい乗り方を模索しながら精進していきます。これからよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年目 稲葉竣也

2023-07-15 20:20:05 | 自己紹介

初めまして、1年総合理系の稲葉竣也です。

 

出身は埼玉県久喜市です。自己紹介などで埼玉出身を言うと映画「飛んで埼玉」の影響もあり「なんもないところ」や「だ埼玉」などと言われますが意外に魅力のある県です。小江戸といわれる川越や自然豊かな秩父などの観光スポット、草加せんべいや武蔵野うどんなどの名産品があげられます。旅行などでどこか行くにしても交通の便が良く、東京へもすぐ行けます。自分の住んでいた町の話をすると、関東最古の大社の鷲宮神社があり、アニメ「らき☆すた」の舞台となっていることからイタ車が多くみられます。埼玉の端にあり運転の荒い茨城県民が流入してくること以外、交番もほとんどないくらい治安も良くのどかな町です。

高校まではソフトテニスをしてきました。小学校の時から始めて9年ほど続けてきて、人生の半分ほどソフトテニスと生きてきました。今でもたまにソフトテニスをやりたくなるので誰かやりましょう。

趣味は映画を見ることです。ジャンルや洋画、邦画は問わずいろいろな映画を気ままに見ています。家でアマプラやネトフリなどで見るのも好きですが、映画館で見る空気感が好きで結構な頻度で映画館に足を運んでいます。

 

馬術部に入った大きな理由は北海道らしい新しいことをやりたかったからです。北海道大学への入学が決まり、せっかくなら今までやったことのないようなことを始めたいと思っていたので、北海道と言ったら牧場、牧場と言ったら馬、馬と言ったら馬術部という安直な連想から何となく馬術部に入ろうと考えていました。また、動物好きということも入部した理由にあげられます。動物好きと言うと何か飼っていたかとよく聞かれますが、母親が動物アレルギーだったこともあり何も飼っておらず、これまで動物と触れ合う機会はほとんどありませんでした。その反動が今出てきたのかもしれません。毎日のようにかわいい馬と関われる生活にかなり満足していて癒されています。最近は練習で駆足をするようになり自分が思い描いていた馬の疾走感を感じられてうれしく思います。

 

忙しい毎日ですが馬と一体化した馬術を目指して頑張っていきます。これからよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年目 飯野絢一朗

2023-06-19 22:34:33 | 自己紹介

こんにちは。1年総合理系の飯野絢一朗です。

出身は神奈川県です。高校までは野球をやっていました。

馬術部に入った理由は競馬を見るのが好きで、実際に馬と関わってみたかったからです。そもそも、北海道に来たいと思ったいちばん大きな理由は北海道で馬に関わる体験をしたかったからなので、大学に入る前から馬術部に入ってみたいと思っていました。小6の頃から競馬を見始めて、その頃から馬に乗ったり馬のお世話をしてみたいと思っていましたが、そのような体験をできる機会が無かったので、毎日のように大好きな馬と関わることが出来る今の生活はとても幸せです。馬のことが好きとは言っても実際に触れた経験はほとんど無いので、今はまだ分からないことだらけです。早く馬のことを理解できるようになって馬と仲良くなりたいです。

競馬の話ばかりになってしまいますが、好きな馬はドウデュースとキタサンブラックで、好きな騎手は武豊騎手です。やはり綺麗な騎乗フォームといい巧みな手綱捌きといい武豊騎手の華麗な騎乗には憧れてしまいます。自分はまだ馬に乗るのが下手すぎてこんなことを言うのはご本人に失礼すぎてどうしようもありませんが、いずれ「北大の武豊」と言われるくらい上手く馬に乗れるように頑張りたいです。これからよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年目 藤森輝

2023-06-05 18:59:10 | 自己紹介

1年獣医学部だった藤森輝です。ブログ書くの忘れてて2年目なのに1年目として書かせて頂きます。

出身は大阪です。地元では「絶対関西弁抜けへんわ!なんなら周りの人関西弁にしたろー」とか言ってたのに今はもうバリバリの標準語話者になってしまいました。弟からは喋る度に喋り方キモイと言われて少し傷ついてます。今は頑張って関西弁を意識して使おうと努力中やねん。 馬術部には受験勉強前から入ろうと決めてました。小さい頃馬に乗って往診している獣医師の本を読んで憧れたのが始まりだったと思います。志望校が決まってないのに大学で入る部活を決めてるのは今考えれば変なやつだなと思います。こんな感じなので同期の中でいちばん早く馬術部入ることを決めていた自信があります。

ここからは同期よりも半年遅れでブログを書いていることを挽回するために1年目の冬に学んだことを書こうと思います。 北海道の冬はとにかく寒い!!!!!!大阪とはちがって少し気を抜くとすぐにしもやけになるレベルです。馬場に立っている時は寒さよりも指先と足先の痛みに耐えてました。大阪では寒さからくる指先の痛みに耐えたことはなかったのである意味貴重な経験だったなと思います。今年の冬は発熱する靴下か冬用の乗馬ブーツを買おうと決意してます。寒いのは辛いことも多いですが雪の上で気持ちよさそうにごろごろしてる馬たちを見ると雪がいっぱい降っててよかったとも思います。私も馬みたいに寒さを感じずに雪を楽しめたらと思いながら凍えるのが去年の私の日常でした。

最後に私の担当しているディアードの可愛さを読んでくださっている方に伝えて終わろうと思います。ディアードはまず顔が純粋に北大馬術部の中でいちばんかわいいです。目は丸くてくりくりしてて、まつげも長く鼻もいい具合に丸くておじさんとは思えないほどの可愛さがあります。私の推しポイントは耳の縁が黒いところです。耳をピンとたててなにかに注目している時の顔はほんとにピカイチです。性格も大人しく手入れの時でも心配になるくらい動きません。そのため部員から通りすがりにちょっかいかけられるランキング1位なのではないかと思います。常に何も考えてなさそうなところもかわいいです。暇な時に一人で鼻をフニフニ動かしてるとこも最高に可愛いです。

書き始めてたらやめ時が分からなくなりそうなのでここら辺でやめておこうと思います。長々としたブログを最後まで読んでいただいてありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする