ココアイランド (旧題あーここのろいちゃー)

愛犬日記を書いてきましたが
念願のドッグランを開業しましたので
そのあたりのアレコレを

石ニモ負ケズ【野木ドッグラン】

2009年11月28日 | ドッグラン

皆様、ほんとにお気遣いありがとうございます。


今日は、朝は症状なかったのでワンズを連れて出かけました。
今年最後となるであろう紅葉レポートがまずあるんですが、写真選定に
ちょい時間がかかりますので、その次に行ったドッグランの様子から。


途中でなんどか痛みが出て、ランのベンチから転げそうになりましたが、
幸い運転中は大丈夫(というかヤバそうなときはしばらく運転しませんが)
でしたので、ココアたちを遊ばせてやることができました。


 



今日は野木ドッグランです。



アイナはまだまだいろいろ恐怖症克服修行中なのです。がんばれよー


 





 


 


ココアは大好きなお友達をみつけてしまったっ




いたいた



お久しぶりのミルクちゃん。



ココアはちょー片思い



今日もココアがしつこすぎてスイマセン!ミルク様!


 


 


さてさて、弾丸娘の精神修養でありますが



前回、会ったときにかなり苦手意識のあったはずの黒柴さん。



ココアもちょっと様子を見に来たりして



今日はもう完全にビビリ克服しました。前回のビビリっぷりがウソのようだ!


見事に追いつ追われつの展開。すばらしい。



やはり6ヶ月を過ぎるとかなり精神的に安定してきました。
オリコウ期到来か?!


 


 


 


 


今日初めて会ったお友達




コロくんです!


男の子だけど、コロちゃん(キテレツみたいで)のほうがしっくりくるかな?



わーもーこりゃほんとにぬいぐるみー  かわいいっすよね



今日がドッグランデビューとのことでしたが、気後れする様子もなく
とっても社交的なナイスな彼です。



コロちゃん、またココア&アイナと遊んでね!



 


ところで、今日もココア先生は特定のボールに御執心



コロちゃんのボールでした。他のコのじゃダメで、なにかお気に入りになる要素が
あるんだろうと思うんですが、分析不可能。


 


今日はあったかくて、よい天気でした。



好き好き攻撃ばかりであんまりココア走ってないけど、
楽しんでもらえたようです。


 



ひとつ関門をクリアすると、また苦手意識のある相手が登場してくるのは
アイナの宿命なのでしょうか。今日もちょっとビビッちゃったワンちゃんがいました。
次回、克服できるか?



期待しておるぞ、アイナ


 


ところで、紅葉レポート、この次記事でやります。
まあ、見てやってください。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゴン太0135)
2009-11-29 00:12:25
こんばんわ。

石ニモ負ケズにドックラン、ご苦労様でした。
アイナちゃんの弾丸っぷり、磨きがかかって来ましたね。
向かうところ敵無し状態ですか?

ココア先生、不思議です。きっと何かあるのでしょうが、
本当に分かりませんね。

早く石が落ちる事を願ってますよ~。
返信する
ゴン太0135さんへ (shinnou(ココアパパ))
2009-11-29 00:39:54
はあ、ほんとに弾丸です。
その速さは驚くべきものとなりました。
これちゃんと制御できればマジ競技出れます。

今日の様子では、やはり大型犬で突進タイプのワンちゃんには
ビビるようです。まあ、そりゃムリもないんですが。

ココアのボール趣味は、難しいです。持ち主のワンチャンとは必ず遊んでいる、ということくらいしか
共通点はありません。なんか、においなんだろうなー
返信する
昨日の野木ドッグランにて (藍・コロ・ママより)
2009-11-29 22:28:30
こんばんは
昨日はコロと遊んでくれてありがとう
ブログをみて感動しました。
今日初めてコメントをうちました。つかれたー
また遊んでくださいね
お姉ちゃん早くよくなってね
藍とままより
返信する
藍ちゃん・コロちゃん・ママさんへ (shinnou(ココアパパ))
2009-11-29 22:45:04
こんばんわ!
見に来てくださってありがとうございます!
感動だなんて恐れ入りますー

私がブログを始めたのは、やっぱりランでお会いした方のやってらっしゃたブログに
ココアの写真を載せていただいて、感激したからなんですよー
やり始めると、なんだかとまらなくなりました。

右サイドバーの「カテゴリ」から「ドッグラン」をクリックしていただくと、
今までにいったランやカフェの記事が出ます。
ご参考になさってみてくださいね。

また、お会いできるといいですね!

それから、お気遣い、ありがとうございます!
返信する

コメントを投稿