鬼はそと~福はうち~
ぱらっぱらっぱらっぱら豆の音~鬼はこっそり逃げていく~
2023年2月3日 「節分」
豆まき大会を開催しました。
太陰太陽暦では立春に最も近い新月を元日とし、
新年の始まりであることから、一般的に立春の前日に節分の行事が行われるようです。
では、節分とは具体的に何をする日なのだろうか。
一般的に邪気を払い、無病息災を願う行事、といわれ、
「季節の変わり目は邪気が入りやすい」と考えられ、
「この時期(2月上旬)はまだ寒く体調を崩しやすい」ことから新年を迎えるにあたって、
邪気を祓い清め、一年間の無病息災祈る行事として追儺(ついな)という行事が行われてきたようです。
とっても優しい心のかわいい鬼さん
鬼に立ち向かう勇敢な男子たち
鬼のお面や帽子、でんでん太鼓鬼も作りました
焼いた鰯の頭に、柊の小枝を指したもの。
トゲトゲした柊の葉は触るとヒリヒリ疼き、いくら鬼でも目に刺さったらひとたまりもない。また、鬼は鰯の焼いた時の煙が大の苦手なのだとか。門口、玄関に小枝を指せば最強の鬼よけになり、鬼は絶対に近寄らないそうです。
いわし、美味しくいただきました
ゆっくり一人でお着替えです
3日の夜、スーパーに行ったら、1000円近い恵方巻がなんと!なんと!
スーパーセール 100円に~
食料、物価、すべてのものが値上がりの世の中で
一瞬にしていろんなことを考えてしまいました🦎
これでいいのか
最新の画像もっと見る
最近の「行事」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- KM(1)
- T.N(5)
- C・H(16)
- D・K(13)
- S・S(3)
- Y・S(6)
- Y・A(10)
- Y・O(7)
- H.N(12)
- N.N(10)
- N.K(14)
- M.S(16)
- T.N(13)
- K・M(2)
- E.S(13)
- O.K(13)
- Y.Y.(1)
- MT(5)
- T.S(2)
- K.N(9)
- Y.W(5)
- T..K(4)
- MT(4)
- K.S(10)
- A.I(6)
- N.S(7)
- Y.I(9)
- T.I(3)
- A.I(2)
- Y.Y(5)
- e.o(2)
- 保育室(25)
- T.M(4)
- 高木(8)
- S.T(17)
- T・S(3)
- J.S(8)
- H.O(7)
- T.O(10)
- T.K(3)
- Mo.Y(7)
- M.O(0)
- K.S(4)
- Y.M(5)
- K.I(1)
- E.T(3)
- T.K(1)
- A.K(5)
- YH(0)
- t.i(0)
- T.I(2)
- H.K(1)
- S.K(2)
- F.A(2)
- H.A(2)
- W.F(3)
- リハ(0)
- S.B(2)
- TO(7)
- S.O(1)
- T.O(2)
- T.O(1)
- K.S(1)
- S.O(1)
- H.K(2)
- H.I(14)
- K.T(7)
- Y.S(19)
- A.F(16)
- O.K(4)
- M.Y(9)
- T.O(6)
- Y.K(1)
- T.K(0)
- D.I(7)
- Y.T(16)
- Y.Y(23)
- Y.F(13)
- 行事(19)
- 他(16)
バックナンバー
人気記事