ボウジボ:那須野が原の片隅で!

趣味の山歩きや好きな野山の花話

放送大学面接授業 in 玉原高原🍂💛

2018-10-31 21:25:26 | 日記
玉原高原での放送大学面接授業「玉原(群馬)のブナ林を学ぶ」二日目はブナ平(標高1300m)の福嶋先生の試験地を探索👍


試験 その1
天然更新しているブナの実生株の生育追跡調査を30年前から🍂
生育の良い株は30年で約3mに成長しでいるが、条件の悪い場所は成長率が0(10数cmmのまま)🍂

試験 その 2

伐採地で母樹として残されたブナの実の拡散距離の測定🍂


試験 その3
全伐採されささ原となったままの地への植樹によるブナ林の回復プロジェクトは2003年から🍂
ブナ林の実生(70cm)をポットで一年間培養して根ばりを作って植樹、ブナ以外にもアオダモ、トチ、オオカメノキ、ホウノキなども含め2000本以上を植樹🍂

初期の植樹木の生育状況🍂


ブナ平はホウノキも多く、ササが1本だけ開花🍂💛


巨木❗

トチ❕




放送大学面接授業 in 玉原高原

2018-10-31 19:56:51 | 日記
放送大学の面接授業で「玉原(群馬県)のブナ林を学ぶ」に参加してきました🍂💛 講師は東京農工大名誉教授の福嶋 司 氏です❗

第1日目 はペンションを出発〜鹿股山中腹で日本海側のブナ林の生態(競争と共存―林の構造、構成)を観察🍂💛ブナに加えてカエデ類が、コハウチワカエデ、ハウチワカエデ、イタヤカエデ、ウリハダカエデ、ミネカエデ、テツカエデヤマモミジと多くて紅葉が綺麗でした🍁❤️




ブナの実❗


ブナ林の低木、草本草にはミヤマカンスゲ、クマイザサ、チシマザサ、ハイイヌガヤ、ツルシキミ、ヒメモチ、マルバフユイチゴ etc.


カエデ❗

ブナ❕


夕御飯後のレクチャーは
日本のブナ、世界のブナ❕


葉の標本❗


実の標本❗


プロジェクターでの世界のブナの自生地画像による解説は初見の事柄ば
かりで興味深かった🍂💛





10月30日(火)のつぶやき

2018-10-31 04:33:11 | 日記

10月29日(月)のつぶやき

2018-10-30 04:29:43 | 日記

10月28日(日)のつぶやき

2018-10-29 04:37:19 | 日記