
!?
游さんの游の営業日誌でかわいいのが紹介されていたので、しおりんごも手芸に挑戦

オフィシャルサイトはこちら→OTAMA(おたま)
不思議なかわいさにハマってしまいました

でも、しおりんごが作るおたまの顔は『哀愁おやじ系』

なんでだ!?と思いつつ2個目にチャレンジ!!
おたま2号

な~んか頭が絶壁気味に…しかもしっぽが短い…
しっぽを作ってるといつの間にか目が行方不明になったんです

糸の色の変え方がよくわからなかったので、つなぎ目がくっきり…顔も寂しそう…
しおりんごが上手に作れなかったのでおたま2号はどこでもドアで家出をしようとしていました


おたま2号と1号 倦怠期の夫婦みたいな2匹…
そうそう!なぜかおやじ顔になるんですよね…
しかもちょっと疲れたような…
またチャレンジしてみます
目が合ってない感じが倦怠期の夫婦っぽいですよね
私も最初なれなくて、おじさんばっかり増えて行きました・・・(笑)
でも倦怠期の夫婦もうける~♪
笑ってしまった!!
おたまだけに( ̄ー ̄)
毛糸の季節ですね~♪
毎年マフラーを編むけどいつの間にか行方不明に…
耳当て付きいいですね
暖かくて、やけどもしませんね(笑)
参考までに富士山ヤケド
↓気持ち悪いので勇気があればクリックしてください↓
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9f/79e33bd7250711e86c3f7a573537679d.jpg
しっぽわかんないですよね!?
あら~さっきまでもっと目があったのに…
あれれ!?と思いながら編んでました
私もまたリベンジします!!
ビーズの目をつけて欲しくて、游さんの所に行こうとしていました
これが噂の『おたま』です
表情が難しいんですよ!!!
笑った感じを出したいのに…切なさが出てしまう
今度は研究して笑ったの作ってみます♪
1号はさらに寂しそうな顔をしていました…。
なぜか哀愁おじさんになるんですよ
本体はなんとかできるんですけど…顔が想像以上に難しい!!
ひかりさん器用そうなのに~あみぐるみ初挑戦でもできましたよ
やっぱり游さんのところに?!
「ビーズのお目目が良かったのに…」
とつぶやいていました
『おたま』はまりますね~!!
今度はかわいいの作りたいなぁ…
なんか妙にかわいいよね
1号はリリーさんに似てない!?
この表情が何とも言えない、可愛らしさを出してますよ
どことなく切ない?悟りを開いたような??
でも、とても癒されますよ♪
どこでもドアから家出しようとしたんですか~~
家出するなんて1号が可哀想ですよ~
私も編んでる内にドンドン先端が細くなって
いっちゃって、大変でした~。
しおりんごさんの、おたま。可愛いですよ~。
家なんか四角いですから・・・。
おたまも、時間が出来たらリベンジしなくては!
えっ!おたま、どこでもドアに入れるの!?
游さん家に行こうとしてたのかなぁ。
疲れて帰ってきて、部屋の電気をパチンと点けたらば、
おたまと目が合い・・・
編み物の季節だぁ~。
私は耳当てつきの帽子を編もうかなと考え中。
来年の富士登山用。
ほしい!!意味もわかずほしい!!
しおりんごさんの、『おたま』~♪
やっぱりカラーは赤と白なのね(笑)
ふふっ(*^^*)可愛いじゃん!!
『おたま』っぽいよ♪
これは、はまるよねp(^0^)q
遊さんのところに行ってやっとわかりました!
どうして・・・哀愁おじさんに・・?!
ま、私は絶対に作れないですけどね
ブッキー(不器用)なので。
哀愁漂う・・・二人。