なにかしらの淵

趣味嗜好が漏れ出すカオス

信言は美ならず、美言は信ならず

2022-10-11 10:17:43 | 徒然
善なるものは弁ぜず、弁ずるものは善ならず。知る者は博からず、博き者は知らず。

という老子の一節を小耳に挟んで。
最後のところでクリティカルヒット!
ひろーくあさーいので、吾輩に真理はわからんのよ。
尋ねてはならぬ。

子どもの頃読んでた絵本

2021-11-12 09:37:20 | 徒然


服を一から作り上げるから好きだったのかなぁ。
何か好きだったのよね。


親が捨ててしまったのだけれど、
イラストと内容(ざっくりとだけ)を覚えてて、
いつか買い直したいなと思っていたら、



ここにあったわ。買ったわ。
(今はたいていの本屋さんに置いてある不思議。あの頃なかったのにな)

それから20年・・・ぇ
子どもが読んでくれたらなぁと思っている昨今。
あまり本に興味ないみたいなのが無念。

蝕が終われば光は

2012-06-07 00:00:00 | 徒然
必ずやまた満ち輝く

(高橋ひろ「new horizon」から[右からの君の横顔]よりの一節)



月食・・・曇っててダメだったけどー

この前の日食は見れたからー。

デジカメで撮ったけど、うーん・・・。微妙?
今年は蝕多い気がするけど・・・どーなの?
まー、特に知りたいと思っていないので調べない方向。
気になったら国立天文台のサイトで調べるー。


毎度おなじみ?うぃっきーさん(ウィキペディア)によると、

蝕とは
とある天体が別の天体の動きでもって隠される天文現象。
天体との視線上を別の天体が通るやつ(掩蔽(えんぺい))と、
光源(主に太陽)と天体との間を別の天体が通る「影による食」がある。

単に「食」だと、影による食オンリーの場合あり。
隠すほうの天体または影が隠されるほうに比べ極端に小さい場合は通過。



金星の太陽面通過、直ではなく、
相方の撮った写真で見ました。



微妙・・・・・・・・・・・・・。



望遠だけど大した望遠ちなうので、ホコリ?点?ミタイナ?
かろうじてなんか移動してますねという感じですね。
テレビで見た方がわかりやすいっす。

「ショク」と聞いて、
「蝕」が浮かんで、
冒頭の曲の一節だけがエンドレスで流れてました。
まだ流れてますけどね・・・