あけまして おめでとうございます
2020年が始まりましたね~。
今年も、社畜生活に変わりは無いんでしょうけど
まあ…年齢も年齢なんで、
無理しない程度に、やっていこうかと思います。
さて、毎年恒例の初詣。
今年も、年明け直後の混雑を避けての “丑の時参り” です。
昨日は午後から急に北風が強まって、
ちょっと気分が萎えてたんですけど
目覚めた午前3時前には、窓の外は静かだったので
身支度して、Go!です。
散々、ニュースでは
『元旦は真冬の寒さ』『最大の防寒を』なんて言ってましたが、
外に出てみると…ん~、そうでもない感じ。
20分ほど愛車を走らせて、いつもの千葉神社。
なんか、例年よりも空いてる感じ。
ま、時間が時間ですからね。
ひとまず、新年の挨拶と新しいお守りを頂いて帰ります。
そして、毎年のお決まりコースで
直ぐ近くの、千葉不動尊・光明寺へ。
月星紋が千葉氏ゆかりの印。
いわゆる祈願寺ではないので、静かなお正月。
さて、初日の出…どうしようか、と空を見上げると
ん~…なんか、雲が多いなあ。
多少雲に隙間はあるけど、星が全然見えません。
段々と晴れてくるんでしょうけど、
相当の高さまで陽が昇ってこないと見えないかな~
…と言うコトで、今回は帰りましょ。
2020年が始まりましたね~。
今年も、社畜生活に変わりは無いんでしょうけど
まあ…年齢も年齢なんで、
無理しない程度に、やっていこうかと思います。
さて、毎年恒例の初詣。
今年も、年明け直後の混雑を避けての “丑の時参り” です。
昨日は午後から急に北風が強まって、
ちょっと気分が萎えてたんですけど
目覚めた午前3時前には、窓の外は静かだったので
身支度して、Go!です。
散々、ニュースでは
『元旦は真冬の寒さ』『最大の防寒を』なんて言ってましたが、
外に出てみると…ん~、そうでもない感じ。
20分ほど愛車を走らせて、いつもの千葉神社。
なんか、例年よりも空いてる感じ。
ま、時間が時間ですからね。
ひとまず、新年の挨拶と新しいお守りを頂いて帰ります。
そして、毎年のお決まりコースで
直ぐ近くの、千葉不動尊・光明寺へ。
月星紋が千葉氏ゆかりの印。
いわゆる祈願寺ではないので、静かなお正月。
さて、初日の出…どうしようか、と空を見上げると
ん~…なんか、雲が多いなあ。
多少雲に隙間はあるけど、星が全然見えません。
段々と晴れてくるんでしょうけど、
相当の高さまで陽が昇ってこないと見えないかな~
…と言うコトで、今回は帰りましょ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます