GWも残り少なくなってきました。
週明けからの仕事を考えると、段々ユーウツになってきました…。
どうも、こんにちは、こんばんは。不知火丸です。
GW如何お過ごしでしょうか。
今日も良い天気ですが、ものスゴい南風が吹いています。
でも折角の休みなんだし、何処か行きたいな~。
…ってコトで、思いつき・行き当たりばったり…で、おひとり様ドライブへ。
チーバ君の耳の辺り、銚子まで。
高速を使いつつ渋滞にも遭わず、のんびり走って2時間弱。
GWだけど、あんまり(ほとんど)賑わってる感アリマセンね。
とりあえず、クルマをパーキングに入れて、銚子電鉄に乗ってみましょう。
銚子電鉄は、銚子から外川までの 6.4kmを走る私鉄で
年5億円程度の売上高のうち鉄道以外が8割を占める…という鉄道会社です。
銚子土産で有名?な『ぬれ煎餅』は、この銚子電鉄が製造・販売しています。
経営不振・財政難で、車両の修理費用を
ぬれ煎餅などの売り上げで乗り切ったという話は有名です。
鉄道会社が土産物として菓子を売ってる…って言うより、
お菓子会社が電車を走らせてる状態ですね。
銚子電鉄に乗るには、まずフツーに JR銚子駅の改札を駅員さんに声をかけて入ります。
(JR総武本線から乗って来れば、そのまま乗り継げます)
JR線のホームの端っこに見えてくるのが、銚子電鉄の乗り場です。
単線で運行間隔は1時間に1本。
このGW中は、少し臨時増発しているようです。
お、上り列車が到着します。
あ~、今日は令和5年5月5日(5-5-5)なんですね。
駅前は閑散としてましたが、上り列車は、ほぼ満員で乗客がわんさか降りて来ました。
折返しの列車も、結構な人数が乗っています。
若い車掌のおねーさんが乗っていて、始発駅では切符の販売をしています。
1日乗車券は大人¥700。
銚子~外川間の片道が¥350なので、往復料金で1日乗り放題ってコトですね。
乗り降り自由…とは言っても、1回降りたら次は1時間後だしなぁ…。
とりあえず、外川まで行って折り返してくる予定で。
ひと昔(…いや、ふた昔?)の京王とか都内の私鉄の払い下げ車輌なんでしょうね。
良く言えばレトロ感満載。
連結部分の『幌』がイイ味出してます。
単線ですが、途中駅ですれ違いもあります。
車掌のおねーさん、すれ違い待ちのアナウンスやら
ドアの開閉やら途中乗車のチェックやら何やら…
忙しそうに車両間を行ったり来たりしてます。
終点の一つ手前の『犬吠』は、灯台の最寄駅と言うこともあって、
ほとんどのお客さんが降りてしまって、終点の外川まで乗って来たのは数人でした。
丸いポストも、久しぶりに見ますね。
木造の駅舎に、この電灯…令和の時代に残ってるって、ある意味、スゲーな。
コチラは展示用車輌のようですが、
窓が開けられなかったり、空調設備が無かったり…等の理由で、現在は外から見るだけ状態。
では、戻りますかね~。
帰りの電車は、きゃりーぱみゅぱみゅさんとのコラボ車輌でした。
銚子からクルマで、もう1か所寄り道します。
銚子マリーナから海&屏風ヶ浦を眺めてみました。
さすが海っぺりは。風の強さがハンパ無いです。暴風レベル?
九十九里まで続く断崖絶壁の屏風ヶ浦は、
ドーバー海峡のホワイト・クリフに匹敵する景勝地だそうで
誰が言ったのか?『東洋のドーバー』だそうです。
遊歩道が続いてるんですが、あまりの風の強さに心が折れました。
さて、帰りましょうかね。
この辺り、風力発電の風車が何基も設置されています。
こんな風の強い日は『いつもより多めに回ってますぅ~』って感じでしょうか。
かつては駅員さんが駅務の合間にぬれ煎餅を焼いていたそうですが、
現在は工場があって、売店も設置されています。
ぬれ煎餅も、甘口・薄口・濃口の他に
ちょっとお高めのプレミアムぬれ煎があったり、
どこぞのスナック菓子のパクリ?ではないか、とも思える
『まずい棒』…(このままでは経営がマズイという意味)なんてのもあったりします。
あ、ちなみに『まずい棒』のパッケージイラストは、
ホラー漫画家の日野日出志先生が描いています。
職場への土産に、ここに写っている以上に買い込みましたが…
よくよく考えると、本家本元?の う●い棒って、
バラ売りだと1本10円そこそこ だと思うんですが
この まずい棒、10本パック¥378…ってコトは、1本30円…
駄菓子としてはなかなかの高級品!?というコトに気が付きました。
家に戻って、あらためて銚子電鉄のHPを見てみると
Tシャツあり、レトルトカレーあり…なんと車掌さんの写真集までも… って、ん!?
アレ?この車掌さん、今日乗務してた あのおねーさんじゃん。
商品説明に『弊社車掌・袖●里○の写真集です』って。
アイドル的存在?とは言え、一社員の写真集やグッズ販売…って、スゴイな。
あの手この手、自虐的・形振り構わず…の増収大作戦?が
面白がられつつ、支援の輪が広がってるんでしょうね。
大正12年に開通(銚子~外川)なので、なんと今年で開業100周年!
これは何としても頑張ってもらわないといけませんね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます