3連休…と言いつつも、
土曜はサービス出勤、日曜はギョーカイの研修会。
やっと完全FREEになった連休最終日。
午前中は実家メンテに出向き、午後から久々?にクルマでぶらり。
千葉市と東金市と八街市の境目、
関東厄除け三不動・千葉厄除け不動尊、関叡山妙泉寺。
天台宗のお寺さんです。
…お寺さんなのにデカい鳥居って…神仏習合?
それにしても、何故に山王鳥居…? お不動さんですよね??
境内にはいくつもお堂があるみたいだが…
修行と教学、信仰の山…っていう割には
う~~~ん…何て言って良いんだろうか…お寺って感じがしないんだよなぁ…。
『ご利益めぐり』あり 『縁結び』『縁開き』あり 『幸福の神』あり
『銭洗い弁天』あり 『水子供養』あり 更にはドックランまで。
入口のデカい看板もそうなんだけど…
なんか、安っぽい感じがしてしまうのはワタシだけなんだろうか…。
本堂は、まあフツーでしたけど。
働き方改革…ってヤツですかねぇ。笑
諸々の意味で、お寺っぽくないお寺でした。
それにしても…陽が延びましたね。
明日以降、週末にかけては気温が上がって暖かくなるそうですよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます