連休も残り半分。オリンピックも競技が本格的になってきましたね。
どうも、こんにちは、こんばんは。不知火丸です。
4連休…と言っても、丸々4日間全く休みな職場って、どの位あるんですかね?
ウチの職場は、公には丸々4連休ですが、
各部署によっては休み中でも必要な作業があったりで
完全に無人・完全休業…ではアリマセン。
シフトで休日出勤・平日代休の部署もあれば、
ワタシらのように、いつも通り8時間詰める程ではない場合は
“なんとなく” サービス出勤でこなしている…というのが現状。
昼までには帰って来たいな~…と思っていましたが、結局帰宅は夕方。
夏の夕方4時…西日がキョーレツ。
この季節、西向きの寝室を何とかしたかったんですよね~。
遮光カーテンも良いんですが、部屋自体が暗くなるのでね~…。
で、サッシの枠に取り付けられるフックを見つけたので、一緒に日除けも買ってきました。
網戸には付けられないので、片方だけですが、こんなカンジに。
よしず・すだれの方が風情があって好きなんだけど
1シーズン使ってボロボロになって、捨てる時のことを考えて
(ウチのあたりでは、有料の粗大ゴミ扱い)
日除けシェードにしました。なかなか良さ気です。
あと、通りがかりの花屋さんで、夏っぽい1鉢『マンデビラ』を購入。
このボリュームで ¥1,980 って、お買い得ですよね。
葉はキレイだし蕾もイッパイ付いてて、見切り品ってワケでは無さそうだけど。
涼しげな白い花がイイですね~。
サントリーが大輪咲に改良した『サンパラソル・ジャイアント』っていう品種だそうです。
ハイビスカスも良いんですけど、1日花で夜には萎んじゃうんで、
日中家に居ないワタシはゆっくり花を楽しめないんですよね。
その点、コチラは、1つの花が1週間くらい咲いて、夜でも閉じない…ってのはイイですね。
鉢が窮屈そうだったので、早速植え替え。
そうそう、今宵は満月。
夜のベランダで眺める大輪の白い花、妖しい美しさ…って感じでしょうか。
キョウチクトウの仲間なので根も茎も葉も全て有毒らしいです。
やはり、美しいモノには…ってコトですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます