2024.03.05 (火)
水澤観音から水沢山の続きです。
今日は登山口から山頂までの工程になります。
水沢山の標高は 1,194mで駐車場から距離2km、標高差は600m
登山道は丸太の階段状が殆どで、結構勾配が有ります。
毎日登っている方も多く、中には2~3往復する健脚者もいて
いつも賑やかで登山者が居ない日は有りません。
水澤寺の大駐車場、無料です
林道は右奥から登山口に延びてます
水澤観音本堂からは、ここで林道に合流します
7:50 水沢山登山口です。杖も用意されています
水沢山はお寺の私有地で、登山道は丸太の階段状になっています
8:03 登山口から15~20分で3合目の休憩所に着きました
8:19 五合目のお休み石、山頂までの中間点です
シジュウカラ、ヤマガラの野鳥が飛んできます
葉枯れの時期は、木々の間から赤城山や県北の山々が眺められます
登山道から右に逸れて僅か行くと風穴があり、ヒカリゴケが僅か有ります
8:46 石仏がある東の肩の稜線に出ると展望が開けます
(下の写真も同じ場所です)
(2024.02.29 の画像)
(2024.02.29 の画像) 石仏は、薬師如来と十二神将
(2024.02.29 の画像) 正面に赤城山が見えます
(2024.02.29 の画像) 上州武尊山
岩場になりロープが出て来ると、山頂はもう直ぐです
(2024.02.29 の画像) 水沢山山頂です
榛名山方面 中央尖っているのが相馬山、右が二ツ岳
(2024.02.29 の画像) 谷川岳、上越国境の山々(アップしました)
下山して水沢観音の下は、日本三大うどんのひとつに挙げられる「水沢うどん」街。
約15店舗あり、やや太めで、光沢あり、コシがある うどんを提供しています