軽井沢レイクガーデンに行った日は・・
とても良いお天気の日で・・
光が溢れていました。
そんな光をつかまえたくて・・の写真です
先生にレンガと写しつつ葉っぱを~のご指導を・・
なかなか・・捕まえられず・・
これもつるバラが・・光を透過しているのを・・
名前はわからない木の葉の・・
とても豪華なクレマチスの向こうに透過した葉が・・
白バラの色が・・
光を背にして難しくて・・
ツリがね状のクレマチス・・
光が当たって・・
同じく・・
KYONの・・思いは・・難しい・・
中庭の一角に光がスポットライトのように当たっていて・・・
素敵なステンドグラスと中にはの様子を・・
結局・・・で~す
このお花も・・光を・・
光を表現する事の難しさを実感でした。
光が当たって、透けて、輝いて・・・
ウットリです♪
前回のお花の風景も、好きだな~と思う画像がいっぱいでしたよ
教えていただいた光を浴びた・・
釣鐘状ののクレマチス・・
何回も挑戦・・・
で~も・・・
光はいつかつかまえたいですね。
ですが
本当に素敵な画像の数々に見とれています
名前のわからない木の葉は「メタセコイア」で
柔らかな若草色がステキですよね
ゆきうさぎさんのおかげで・・
楽しいレイクガーデンへ行く事が出来て・・
とっても楽しかったで~す。
名前がわからずでも気に入っていた木の名前
はメタセコイアなのですね。
有難うございま~す。