虫愛でる主婦の日記

茅ヶ崎在住25年を超えました。
このブログも20年目を超えました。よく続くねぇ

ナーバス

2010-04-29 05:55:58 | 乳がん

放射線治療、終わった。

最後の最後で、いろんな不満が爆発して、
技師さんたちのリーダーに話してきた。

周りから見れば、ささいなことかもしれない。

いや、生活していればよくあることなんだけど。

なんだか「ま、いいか」と流せなかった。

立場が普通じゃない、というのもあるだろうが、
どうしても自分の中でぐるぐる「ワダカマリ」が取れなかったのだ。

彼ら(といはいっても治療室の一部の人間だが)が、『患者』あるいは
『高い対価をきちんと払っている客』
という意識がないのではないか、と思ったから。

簡単に言うと、「上から目線」なのが気に入らなかった。



治療のために、必要だということはすべて従ってきた。

こうしてください、ああしてくださいと、いろいろな治療室内ルールに従い、
『○○されると治療に支障があるんです』といきなり頭ごなしに怒られた時も
むっとする言い方にも我慢してきた。

でもそれは、技師たちに無条件に従う、ということではない。



実を言うと、ことの発端はもう火曜日(一昨日)で治療は終わり、
と私が勘違いしていたから。

放射線治療室の事務のお姉さんが電話してきてくれた。

「まだもう一回ありますよ」

「えっ?でも昨日、技師さんからも『今日で最後ですね』って言われましたけど?」
(ほんとに言われた。しかも最後だからいつものマーキング用の専用ペンは使わず、
普通のサインペンで体に線を引いてたから)


その後、技師さんのS氏がでて、やり取りしたところ、
やはりもう一回必要だということが分かった。

S氏「今日来られますか?」
私「仕事中なのでわからないですが…行けたら行きたいです」

(この間、何時頃になるかとか、会計があるからどうのという向こうの会話が聞こえる。
「やはり30日のほうがいい、みたいなことを言っている。)

まる聞こえだったので、
私「30日がいいんですね?」
と言ったが、

S氏「いや、今日でもいいですけど…じゃあ、来るか来ないかわかんないってことですね?」
かなり強い調子。

はっきりしない私が悪いみたいだ。

それは理解できる。
あちらも早く仕事を片付けて帰りたいだろう。
朝は8時ころから、夜は19時まで患者が来るのだ。
交代制とはいえ、長時間だ。

でも。



私は「癌がまた再発しないように」治療している。必要なことはしておきたい。
なので、「今日は雨だから行かないわ~」みたいな軽い気持ちで
行けるかどうかわからない、と言っているのではない。

できる限り行きたいが、相手の都合もあるだろうから、
と思って曖昧に答えたのがいけなかったのか。



というわけで、昨日水曜日が本当の最終だったのだが、
帰る直前に、やっぱどうしてもこの不満は吐き出しておこう。と思った。

この日のことだけでなく、いままで態度や言葉から、
見下されているような気分を味わった、
ということもすべて。

ただの文句の多いクレーマー患者だと、そのままにされる可能性はあったけど。

吐き出して、でもスッキリできない。

なんだか気持が後ろ向き。
きっと薬の副作用だ、と思って忘れたい。

のだけど。










コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 壊れた | トップ | 久々に。(もしよかったらeri... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
むかつく (いなひこ)
2010-04-29 10:45:58
私がやり取りをみててもムカツク

医療を携わる人は、時間と患者数をこなすのが仕事ではないはずだ 

患者の身になって、なんとか病気を治してあげたいっていうのが、仕事だろう 

病院 まして癌と闘っている患者に対して、もっと思いやりを持つべき。
 
この技師に聞いてみたい
「あのぉ~ストレスって、良くないんですよね。」 
患者にストレス与えてどうすんだよ 
返信する
クレーマーでなく (nyaopoo)
2010-04-29 22:25:01
真っ当な意見だと思います
第三者が聞いてても不快ですもの
何その言い方!と

ただでさえ治療がストレスなのにそれに携わる人のせいでストレス倍増じゃたまったもんじゃないですね
もう少し思いやってくれてもバチは当たらないのに
返信する
Unknown (ちょびママ)
2010-04-30 11:36:38
あぁ、すごく腹立つ!
病院ね、義父の時も、義母の時も、すごく上から目線で治してやってる、こちらのいう事だけ聞いてりゃいいんだ、みたいな言われ方されてたんですよ。
で、そんな言い方されて不愉快だと言ったら別の病院に移ってもらっていいですよ~って、用事しながら、こちらの顔も見ずに言われました。
義父母の入院中は毎日私、胃薬飲んでました。
だから虫主婦さんのやりきれない気持ち、すごく分るし、体が震えるほど腹立たしいです。
言っても言わなくても気持ちがすっきりしませんよねぇ
体を治してくれても心を病ませてどうするんだって言いたいです。
悔しいの通り越して悲しくなりますね。。。
返信する
おはようございます (虫主婦)
2010-05-01 08:44:14
いなひこさん
ここの技師さんたちや事務のお姉さんたち、
看護師さん、みんなよくやってくれているとは思うのです。
ただ、毎日毎日同じことの繰り返しで、
きっと私たちに対して『患者』という目線がなくなっていたのだと思います。
流れ作業のような治療ですから。

でも、それだからこそ、ほんの一言で今までの信頼を失うのだ、
ということを知ってもらいたいです。

とはいえ、一人だけいつも態度が横柄なやつが一人いまして。
そいつのことは名指しで「Aさんの言葉でとても傷つくし、そもそも普段の態度も悪い」と言いましたけどね。


nyaopooさん
状況が違って、たとえば歯医者さんとかだったら許せる内容なんですけどね。

電話の後ですぐ行ったら、ものすごく丁重に扱っていただきました。
別に、そこまでしなくていいのに。
普段通りでよかったのにね。
最後の放射線は、ワタシのお気に入りの技師さん二人だったので、よかったです。


ちょびママさん
ちょびママさんの状況のほうが深刻ですね~
少なくともここの放射線治療室は平謝りでしたから。
「別の病院へどうぞ」
なんてひどいですね!!
こっちの足元をみるというか、
立場の弱い人間の弱みにつけこむ卑怯な言い方ですよ。

>言っても言わなくても気持ちがすっきりしませんよねぇ
そうなんですよね
言わないといつまでも引きずると思ったんですが、
言った後も悲しくて泣きました。




返信する

コメントを投稿

乳がん」カテゴリの最新記事