虫愛でる主婦の日記

茅ヶ崎在住25年を超えました。
このブログも20年目を超えました。よく続くねぇ

運動会

2007-06-02 11:14:05 | Weblog

風は涼しい~

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« HALI HALI | トップ | 10年後・・・ »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日は運動会日和☆ (まきまき)
2007-06-02 16:12:50
空気は心地よく乾いて風も涼しく、日差しはちょっと強いけど、今日はまさに運動会日和☆
赤勝て、白勝て!
懐かし~♪
お子さんのいるのは何組かな?勝ったかな?

今日はわが家の32歳児は風邪ひきさん。
ママ(私)のじっとしてなさいの言葉もこの天気には負けてしまったようで、今から軽く近所をサイクリングしてきます♪

虫主婦さんの作るお弁当、きっと美味しかったんだろうな!
返信する
虫主婦さんのところも? (まっちゃん★)
2007-06-03 01:02:55
いなひこさんとこも息子さんの母校が運動会って言ってましたけど・・・
そう言えば、元上司が横浜の人で神奈川県はマンモス校が多くてどこかの競技場とかを借りて開催するから早い時期からやっていかないと年内に終わらないような事言ってましたけどそうなんですか?

運動会と言えば私はやっぱり中学の時のフォークダンス(*´ー`*人)。
友達と最初の場所を誰のところにしたら最後に好きな男子で終わるかを計算して~。数学は嫌いでしたがそういう計算は得意でした( ̄∀ ̄;)
返信する
運動会って (GONCYA)
2007-06-03 18:02:07
秋のイメージなんですけど、
最近は6月にするところも多いですね。
天気もよさそうでよかったです。

運動会…やっぱり私もフォークダンスのイメージかなあ。
今の子どもたちも、フォークダンスで興奮したりするんだろうか??(笑)
返信する
今の子は (nyaopoo)
2007-06-03 20:59:03
今の子はこの時期に運動会なんですね
運動会は親が見に来るのに
かなりの運動音痴が災いして
欠けらもイイトコ見せられなくて
ちょっと悲しかったことを思い出します。
返信する
工事中の虫主婦家です (虫主婦)
2007-06-04 14:25:43
まきまきさま
息子は白組、負け!
残念。
敗因は綱引きで集まった人数が多すぎて自滅した父兄たちのせい…ごめんね。

この日の弁当はから揚げ以外はすべて手抜き!
ゆでたソーセージ・枝豆・プチトマト、ほとんど調理ナシ!!
だけど、から揚げは「ためしてガッテン」で体得したジューシーから揚げさっ

でも、おかずらしいおかずがから揚げだけだったので、皆さん食傷ぎみでした…


まっちゃん★
>神奈川県はマンモス校が多くてどこかの競技場とかを借りて…
というわけではぜんぜんありません。
マンモス西どころか市内でも全校児童数が少ない学校なんです。
写真をみれば競技場ではないこと、子どもが少ないことが分かりますね~
フォークダンスありまっしぇん。
ラジオ体操もやりまっしぇん。

でも、騎馬戦・棒倒し・組み体操はある。


GONCYAさん
秋は5年生のキャンプだの6年の修学旅行だの重なって、結構学校が忙しいんだそうです。
なので、春(といっても6月ですが)になったのですが、新1年生は環境が激変してすぐ運動会の練習が連日続くので、かなり疲労するようです。

6年生以外は、各学年ダンスを踊りますが、異性が手を取るような踊りはいっさいなく。
息子達の踊ったダンスの曲はTOKIOの「宙船」でござんした。
6年生は毎年伝統の「ソーラン節」を踊ります。
これが結構すごい踊りで、保護者は涙なくして見られないほど感動します。(他人の子でも)


nyaopooさん
うーんワタシも運動会は活躍するタイプではなかったですね。いい思い出ないもん。

6月運動会は増えてきたようですね。
2学期制の影響もあると思います。


返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事