![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/36/164f6b42b05918b7e8b10deab6e548f0.jpg)
またもやランチ会。今週は外食多い。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今回は2年前の学年委員の元メンバーのランチ会。
場所はリーダーだったAさんのお友達のお店。
HALI HALIという洋食屋さん。(コチラのsugareeさんのブログが写真がきれいです)
ランチメニュー3品のうち、
「平目の香草焼きヴァンブランソース」を全員でオーダー、
パスタを単品でオーダーして、みんなでシェア。
「平目~」はカリッと香ばしくオリーブオイルで焼かれた魚の下に、
クリーミーなソースで炊かれてさらに表面を香ばしく焼いたリゾット、
そしてグリルされた甘い野菜たち。
そこへとどめのソースがたっぷり敷いてあるのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d1/df2b8ec8e945916f61f2e6ae17fb9fd3.jpg)
スープ、サラダ(ドレッシング美味い!)、コーヒー、デザートもついてトータル1,050円は、
「いいんですかっ?」てなくらい安い!!
味も、こんなところでこんなに手の込んだ料理が食べられるのね~
と感動モノだ。
感動はこれだけではない。
デザートだってすごい。
ランチセット用なの、これ?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8f/dae096557d63d99b28ae123c21d51633.jpg)
これは、決してリーダーAさんが知り合いだから、というサービスではない。
通常のデザート。
オレンジ?レモン?のキャラメルソースプリンと、
苺アイスとキャラメルアイスのペア。
プリンのキャラメルソースが、苦味と酸味が最高。
一見なんでもないようなプリンだけど、すごく上品。
お店のオーナーシェフは、もとトラットリアモキチのシェフだった人。
どうりで美味しいハズ…
オーナーさん、ほんとにこの金額でいいのっ?!
帰りは雨に降られたけど、これなら納得以上、大満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今回は2年前の学年委員の元メンバーのランチ会。
場所はリーダーだったAさんのお友達のお店。
HALI HALIという洋食屋さん。(コチラのsugareeさんのブログが写真がきれいです)
ランチメニュー3品のうち、
「平目の香草焼きヴァンブランソース」を全員でオーダー、
パスタを単品でオーダーして、みんなでシェア。
「平目~」はカリッと香ばしくオリーブオイルで焼かれた魚の下に、
クリーミーなソースで炊かれてさらに表面を香ばしく焼いたリゾット、
そしてグリルされた甘い野菜たち。
そこへとどめのソースがたっぷり敷いてあるのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d1/df2b8ec8e945916f61f2e6ae17fb9fd3.jpg)
スープ、サラダ(ドレッシング美味い!)、コーヒー、デザートもついてトータル1,050円は、
「いいんですかっ?」てなくらい安い!!
味も、こんなところでこんなに手の込んだ料理が食べられるのね~
と感動モノだ。
感動はこれだけではない。
デザートだってすごい。
ランチセット用なの、これ?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8f/dae096557d63d99b28ae123c21d51633.jpg)
これは、決してリーダーAさんが知り合いだから、というサービスではない。
通常のデザート。
オレンジ?レモン?のキャラメルソースプリンと、
苺アイスとキャラメルアイスのペア。
プリンのキャラメルソースが、苦味と酸味が最高。
一見なんでもないようなプリンだけど、すごく上品。
お店のオーナーシェフは、もとトラットリアモキチのシェフだった人。
どうりで美味しいハズ…
オーナーさん、ほんとにこの金額でいいのっ?!
帰りは雨に降られたけど、これなら納得以上、大満足。
写真を見ているだけで、そして虫主婦さんの文章を読んでいるだけで、思わずジュルリとよだれが…。
丁寧に作られた見目も麗しいお料理。
野菜やフルーツをふんだんに使い、デザートもしっかりつ付いて、こんなにも充実したランチが1,050円だなんて!
私は3月までTBSのお膝元、赤坂で勤めていたんですが、赤坂は食べ物屋は星の数ほどあっても、どこも高くてランチのお値段1,000円は当たり前でした。でも、こんなに充実したランチはなかったなー。
もともと赤坂は洋食には滅法弱いし…。
優しく温かな雰囲気のお店で美味しいメニューを堪能し、久しぶりのお仲間とのお喋りも一層弾みますね♪
素敵な午後のひと時を過ごされたようで何よりです!
それにしても茅ヶ崎はお洒落なお店が多いなー。
私もPの集まりがある日はみんなでランチに行くけれど、いつもサイゼリア・・・
安くていいのだけれど、たまにはこんなお店に行ってみたいものです。
茅ヶ崎はそう遠くないので、今度何かの会のあとに行ってみたいなあ。
羨ましいゾ!!
オマケに、海もある。
あ、海があるから湘南が人気スポットになって
美味しいお店が立ち並ぶのか。
いつもヨダレたらして拝見しています。。。(涙)
そういえば赤坂あたりってカジュアルなお店ないですね(なんちゃっていつもファーストフード屋に入っていたワタシ)。
このお店は初めて行きましたが、もう掘り出し物です。かなり得点高いです。
メニューは時々変えているようなので、また行って見ます。
ココはPのお母様たちにはうってつけです。なんてね。
おしゃべりしててもなんだかうるさくならないんですよね。不思議にも。
もしよかったら、駅からは少し歩きますが、はずしませんよ。
いいでしょう~
でも、美味しいお店は藤沢・葉山の方が多いかも。
鎌倉も…
たしかに、湘南は行きたいお店いっぱいですね