ネットの記事で、こんなのがあった。↓
男性保育士ショック 女児対応で保護者からクレーム
まぁ、予想通りの記事内容だったんだけど、
最後の男性保育士のコメント
>保育士は国家資格の専門職。これが医師であれば、保護者は決してイヤだなどとは言わないと思います
というのにちょっと違和感。
保育士と医者じゃぁ、男女比率が全く違うし、
男性保育士がいくら増えてきたといっても、
女性のほうが圧倒的に多い職場。
医者に診せる場合も、嫌だと思う人は、最初から女医さんを探してかかるのでは?
病気で医者にかかってきたのに、女医じゃないからイヤ、
なんて最初からそんな人いないよね。
そもそも、保育園には女性が大勢いて、女の子の下のお世話は女性保育士にしてもらいたい、
という要望は自然だし、
そのことにショックをうけるというのも不自然な気がする。
男性保育士には男性だからこその子供の世話ができる。
もちろん、女性も女性ならではの。
そうやって、男女のよさを生かして仕事の配分をすればいいわけで、
なにもかも男女一緒にするべきだ、という考えのほうがショッキングなはずだ。
なんかこの記事は的外れというか、
おかしな意図を感じる。
最近は減少傾向と思うが、一部メディアではまだこんな「男女絶対平等」なんてほざいているみたいだ。
男女は体から造りが違う、脳も違う、感情も違う。
みんな違って、みんないい、って誰かも言ってるしね。
「男女差」は差別じゃない。
もちろん、性別だけを理由に、
たとえば会社の要職につけない、会社を退職させられる、
などというのは不平等・性差別だと思う。
でも、こういった「女の子のお尻を拭くのは男性保育士じゃなくて女性にやってもらいたい」というのは違うよね。
相手が対応出来うるサービスに対し、利用者(保護者)が要望を出した、
というだけ。
対応するのが、サービスする側(保育園)の義務だろう。
保育料もらってるんでしょ。
ショックだとか、疑問に思うことではない。
ちなみに、ワタシの通っている病院では、
CT検査やレントゲン(マンモグラフィー)の際、女性技師を希望の方は申し出てください、
と貼り紙があります。
そんなの、あたりまえなんじゃない?
男だってさ、場合によっては「ちょっと、女性看護師さんでは恥ずかしいんです…」
と言えば、きっと対応してくれるよ。
それが普通だと思う。
上の写真
5/31の記事で、まだ蕾を見つけてハマユウだと書いていたが、
咲いたらインドハマユウだった。
よく見たら葉っぱも細くてちょっと違ってた。
すみません。
男と女の違いを認め合って共同作業していくのが、本来の姿だと思う。
保育士も看護師も男性がやってるけど、
まだまだ微妙な所は女性にしてもらいたい。
男性が必要な所で、力を発揮すれば良いことで、
なにもかも 同じじゃないと文句を言うなんて、
昔の男女平等を訴えていた女性のようだ。
平等をいうのなら、妊婦は電車でも席を譲られないんだよ。
それが平等って意味だよ。
おかしいんだよね、言うだけ言って、それは違うでしょ、とか。
じゃ、女の子も夜勤して、生理休暇もなくして、産休もなしだよ。
その逆でこういうこともありえるんですよね~。
今産休・育休を取っていますが、女性にしか出来ないこと男性にしか出来ないこと
向き不向きなどはやはり沢山あると思うので
細やかさはもちろん個人差もありますが、女性の方が優れていると思いますし
逆に男性にしか出来ない子ども達とのふれあい方なんていうのもあるでしょうから
力を発揮できるところでしてもらえればと思います。
オムツの交換は男性だと拭く力が強すぎて、赤ちゃんのおしりが赤くなって傷になってしまうこともありますから、性的な理由以外でも女性が良いという場合もあるのでは…とも思います。
ハマユウは種類がいくつかあるなんて知りませんでした。
海辺に咲く白い花
やはり素敵ですね
某A新聞系雑誌はまだこの手の主張をした記事がありますね。
記者の主張ではないんですけど、このように取材された側のコメントとしてね。
そこから「同じ国家資格なのに・・・」なんて主張に行くのがまた意図的です。
こうやって「ショック」なんてメディアに載せるんじゃなくて、
男性保育士・預ける保護者両方の意見を載せるべきだと思います。
保護者のほうは、
「若い男の人に見せたくない」
「万が一のことがあっては困る」というものもあるだろうし、
nyaopooさんの言うように、「拭く力が強くて困る」、というのもあるでしょう。
ただ「ショックだ」じゃなくて、お互いのコミュニケーション次第で改善できる話です。
それが行われていないことを、ただ「ショックだ」で放置しているほうが問題です。
男女平等、と過敏な人、結構いますよ。
学校の名簿が男女別になっている、と目くじら立てたりね。
こういうのって、「合理性」があってのことなのに、よく知りもしないでかみつくんです。
なんでもかんでも男女一緒、同じようにやるべきだ、というのには、
大猫さんが言うように妊娠・出産がある女性にはひどい話ですね。
これだから、働く女性にとって、妊娠出産(&子育て)が「リスク」と思われてしまうんですよ。
まぁ、男にも妊娠する可能性が女性五分五分なら別ですが(爆)。
nyaopooさん
そもそも、この記事の男性保育士は、
「ロリコン変態男と同じように思われた」ということがショック、と言いたいのでしょうけど、
男性による性犯罪が圧倒的に多いこと、
そして小さな子供にはそれを自分で防ぐことはできないこと、
そういった歴然とした事実があることを考えれば、
未然に防ぐための必要なこと、と考えるのが自然じゃないでしょうか。
そこからさらに、保護者とのコミュニケーションがあれば、
nyaopooさんのいうような「力がありすぎて傷になる」という意見もあるんだな、ってわかるわけで。
男性保育士に、アクティブな外遊びをしてもらえてうれしい、というのもあると思います。
力仕事をおまかせしたい、といのもあるでしょうし。
結局、ちゃんと相手(保護者)と話せていれば、こういうことってないんですよね
それができてない、ってのはプロとして失格、というふうにも思えます。
厳しい?
虫主婦さんの視点同感です。
当然だと思います
国家資格だなんてのたまうのであれば、それこそそこまでしないとプロではないでしょう。
男性側の思い込み(モンペに変態扱いされた?)でコミュニケーションを正常に取れていないというのも事実ですよね
そして、ロリコン変態男ではない正常な男性が子ども(女の子)に対して、触れたときに男性本人が全くそういう意識を持たなくとも、性的なものを感じて子どもが傷つく場合もあるので
他人である以上そういう部分も理解すべきだと思います
お忙しいところ、わざわざすみません。
ゆっくり時間のある時に、お願いします。
子どもが傷つく場合もある。。。なるほどそうですよね。
男性保育士が「ショックだ」なんて言う前に考えるべきことですよね
やっぱりこの記事、何か変な意図がありますよ。