6月3日
■日々自転車に乗っているとフードデリバリーの自転車が日に日に増えていくのがわかる。フードデリバリーといえばウーバーイーツだったが、最近は聞いたこともない社名のロゴが入ったバッグを背負った自転車が増えてきている。たぶんブルーのバッグのがシェア的に近い将来二番手になりつつある感じがする。ウーバーイーツも相対的には減っても絶対的には増えている印象だ。
■コロナで街にゴミが増えたという。外で飲んだり食べたりタバコ吸ったりする人間が増えたからである。しかし、ポイ捨て禁止の札を貼って追い出すのもまた無責任だろう。猫を追い出せばネズミが、ネズミを駆除すれば虫が増えるようなものだ。なんの解決にもならない。世の中がよくないのだとしたら、一部の人間のせいではなく、その一部の人間のせいにするすべての人間の無責任がそういう世の中を構成しているものと思われる。
■今週末は安田記念。ラウダシオンの前走はやっぱ東京は走るなという印象。距離が微妙だが、枠しだいで軸になりうる。内枠がいい。グランアレグリアは高松宮記念以来かな坂路仕上げ。調教パターン変わった。なにか考えがあるんだろうけど、勝ち続けている馬が変えるのは若干マイナス要素ではありますね。とはいえ、どんな調教内容だろうが買うしかない一頭です。
■逆にダノンプレミアムのようなやや人気薄になりそうな実績馬が調教内容を変えたのは買い要素になりうる。強めのやって時計出たときは走るという印象なので今回は違った結果が期待できるかも。それで言えばケイデンスコールもよく見えた。