おはようございます
一昨日(22日)国土環境緑化協会が開催した関東支部講習会に参加してきました。
場所は千葉県君津市にある君津グリーンセンター(内山緑地建設(株)圃場)です。
約37haの敷地に種から植物を育て各地に販売しているそうで、公園の緑化に関する事で役所の方もお見えになるそうです。
この場所で現場見学を行い、その後研修棟にて内山緑地建設(株)の方より「圃場・造園の歴史と今後の取り組み」についてお聞きしました。
その後、日本植生(株)より「緑化工法の今後の動向と取り組み」について特に獣害対策工法の現状報告がおこなわれました。
のり面のシカ害を防ぐ方法として
1.不嗜好性植物による緑化を行う
2.音、臭い、視覚で防ぐ方法(爆竹や警戒音など)
3.防護柵の設置(1か所破壊されると機能が失われる)
4.ネットで覆う(アニマルガード工法など)
などの説明を受けました。半日でしたが有意義な講習会を受けることが出来ました。
提供は昭和工業株式会社でした。エクステリアの販売や施工もしています。お気軽にお問い合わせください
一昨日(22日)国土環境緑化協会が開催した関東支部講習会に参加してきました。
場所は千葉県君津市にある君津グリーンセンター(内山緑地建設(株)圃場)です。
約37haの敷地に種から植物を育て各地に販売しているそうで、公園の緑化に関する事で役所の方もお見えになるそうです。
この場所で現場見学を行い、その後研修棟にて内山緑地建設(株)の方より「圃場・造園の歴史と今後の取り組み」についてお聞きしました。
その後、日本植生(株)より「緑化工法の今後の動向と取り組み」について特に獣害対策工法の現状報告がおこなわれました。
のり面のシカ害を防ぐ方法として
1.不嗜好性植物による緑化を行う
2.音、臭い、視覚で防ぐ方法(爆竹や警戒音など)
3.防護柵の設置(1か所破壊されると機能が失われる)
4.ネットで覆う(アニマルガード工法など)
などの説明を受けました。半日でしたが有意義な講習会を受けることが出来ました。
提供は昭和工業株式会社でした。エクステリアの販売や施工もしています。お気軽にお問い合わせください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます