Nickelbird’s Daily Drawings Nickelbird’s Daily Drawings

The man thought to become a bird.
My workes are here.

Etching for a bookplate

2005-03-06 19:13:20 | Weblog

One year and six months have passed since I bigan to learn the copper plate drawing (etching).
It is the work which requires perseverance very much.
Therefore, it is difficult to become skillful.
Now, I am making a bookplate.
One of the process is introduced here.
This designed bird called Austrarian Pelikan "KOSHIGUROPERIKAN".
The work which evolved further will be able to be carried at next week.

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あかしょうびん)
2005-03-07 01:09:22
コメントのURL欄に自分のBlogのURLを入れておけば,コメントからブログに飛ぶことができますよね。

コメントは修正できないみたい。

Dionのブログではコメントを確認できるので,戻って修正もできますけど・・

わからないままでもいろいろ試してみると面白いものですね。
返信する
Unknown (Nickelbird)
2005-03-06 23:11:58
>トラックバックとコメントのURL欄にアドレスを入れるのとのちがいの意味がよくわかりません



私もわかりません。



コメントを投稿した後で、それを修正するのはどうすればいいんでしょうか・・・。

返信する
Etching (NIckelbird)
2005-03-06 23:08:34
そうです。銅板画です。

月二回の教室ですがなかなか上達しません。

ではインクで真っ黒。二三日は汚れが落ちません。

えいやっ・・・とかくスケッチに比べると50倍くらいは時間がかかる?

でもアジがあるんですよね。刷り加減も大いにデキバエに関係しますし、刷りあがったときの満足感もいいですね。
返信する
こんばんわ♪ (dora)
2005-03-06 22:19:20
ブログは書き出すと結構気軽に書き込みができますよね。



銅版画というのですか?一寸違うかぁ・・・



トラックバックとコメントのURL欄にアドレスを入れるのとのちがいの意味がよくわかりません
返信する

コメントを投稿