
夕方知りました。
私の洋楽デビューは中学2年。
初めてドナサマーのホットスタッフを聴いた時は衝撃でした。
イントロからしてカッコいい♪
その20年後?にリリースしたThis time I know It's for realも大好きな曲です。
でもCMでも使われているのでみんみんさんもホットスタッフを知っています。
今聞いても少しも古くささはなく所謂イケてる曲です。
ホイットニーに続いてまた私の青春が消えてしまいました…
私の洋楽デビューは中学2年。
初めてドナサマーのホットスタッフを聴いた時は衝撃でした。
イントロからしてカッコいい♪
その20年後?にリリースしたThis time I know It's for realも大好きな曲です。
でもCMでも使われているのでみんみんさんもホットスタッフを知っています。
今聞いても少しも古くささはなく所謂イケてる曲です。
ホイットニーに続いてまた私の青春が消えてしまいました…
父が逝ってしまった時、その時は必死だったので、なんだかよくわからなかったけど、その後、たまに今でも・・ボディーブローのように、その喪失感が襲ってきます。
アーティストは、その作品がいつまでも残るから、せめてもの接点というか、癒しが残りますね。 合掌
親が亡くなったらその人の過去が無くなると聞いたことがあります。
夫だと現在、そして子供だと未来…
親のためにも長生きしなくてはいけないですね。
自分の年齢を考えると考えさせられます
そういえばディスコってまだあるのでしょうか。
バブルの象徴でしたが。
いつまでも健康で長生きが一番の理想ですね。