【育休ママの挑戦】
子育てしながら始められた新しい働き方
こんにちは!
愛知県在住の2児のママ、まなみです📝
(今日も次男くんのイヤイヤ期と奮闘中...!)
4歳の長男と2歳の次男の育児に奮闘しながら、
手作りパンやお菓子作りが趣味の
ごく普通の30代主婦です。
実は今、育休中にはじめた
「あること」が予想以上に
面白い展開になっているので、
その体験をシェアしたいと思います!
育休中の焦りと期待
育休って、嬉しい反面、色々考えちゃいますよね。
・このまま会社に戻れるのかな
・でも保育園のお迎えの時間に間に合うかな
・フルタイムの仕事と育児の両立...できるのかな
私の場合、旦那さんの転勤もありえる話だったので、
「今のうちに在宅でできる仕事、見つけておきたいな...」
って思ってました。
そんな時、育児サークルの友達から聞いて
知ったのが「AIブログの副業について」の
メール講座でした。
普段から子育てブログを細々と書いていた私。
「あれ?もしかして私にもできるかも?」
って、なんとなーく思ったんです。
最初の疑問(というか誤解)
でも最初は、正直、
「子育てブログ、みんな書いてるよね💦」
「全然見られてないのに、収益化なんて...」
「しかも育児も家事もあるのに時間作れるの?」
って感じでした。
特に「AI」って聞いた時は
「うわ、機械的な文章になりそう...」
「難しそう...プログラミングとか必要?」
なんて思ってました(完全な誤解でした😅)
AIって聞いただけで
なんか不信感ありますよね。笑(←失礼)
意外な発見とちょっとした自慢
でも、講座を受けて試してみたら驚きの連続!
プレゼントしてもらった内容で
実際にAIに書いてもらったら…
私の「手作りパンのレシピ」と
「イヤイヤ期の乗り切り方」の記事が
思いがけずバズって...!
AIさんが的確なアドバイスをくれるので、
記事の構成も迷わなくなりました。
というかほとんどAIさんが書いてくれます。
マジ,全て AI がやってくれるんです!
(そうそう、このAIさん、めっちゃ優秀なんです。
具体的な方法とは関係ないんですが、
私が「3歳児のイヤイヤ期にはどう対応したらいい?」
って聞いたら、まるで育児書を読んでるみたいな
アドバイスが返ってきて感動しました😳)
意外とイケる!って思った瞬間
実はブログを始めて1週間で、
初めての収益が発生した時...
たったの380円でした(笑)
でも!
「わぁ!お菓子1個買える!」って
めっちゃ嬉しかったんです😆
今では、趣味のパン作りの材料代くらいは
まかなえるように。
そして驚いたのが、すでに実践されている
先輩ママさんたちの成果。
なんと毎月10万円を超える収入を
得ている人も!
(月30万を超えてる人もいるときいて
「もうそれ仕事やん!」って
突っ込んじゃいました🤣)
育児×ブログ、意外とイケる理由
私が続けられている理由は、
時間を自由に使えるから。
・赤ちゃんのお昼寝タイム
・上の子が幼稚園で留守の間
・夜、旦那さんがお風呂に入れてくれてる間
スキマ時間に、スマホでも
できちゃうんです。
意外な副産物も
実は、このブログのおかげで
思わぬ発見が!
・子育ての悩みを記事にすることで、
自分の気持ちの整理になる
・同じ悩みを持つママさんから
コメントをもらえて心強い
・育休中も社会とつながっている
感覚が持てる
何より、「自分にもできることがある」
って自信になりました。
もし育休中のママさんで、
「なにか新しいことを始めてみたいな」
って思ってる方がいたら、
このメール講座、良きです。
無料で受講できるのに、
AIの動画解説もあって
気軽にスタートできますよ。
→メール講座案内ページはこっちから
メールアドレスを登録するだけで、
無料で受講 できます
しかし、無料で受講 できるので
終了している場合もあります!
終わっていたら、ごめんなさい
→今すぐメール講座案内ページをチェック
※いつ終わるかわからないので早めにチェックしてみてくださいね!
※リンクがタップできなかったら終了です。ごめんなさい><
(今日も次男くんが私のスマホを奪いに来そうになりながら、
なんとか記事、書いてもらいました!w)