観音山の西にある少林山達磨寺へ行きました。
正月7日は夜を徹してだるま市が開かれ、付近の国道18号線は大渋滞します。
何度かだるま市の夜にお詣りしましたが人の波に押されて流れて行く感じです。
国道18号から達磨さんが高欄の上に座っている橋を渡り、対岸にお寺はあります。
ここは、地すべり地域の真ん中で、昭和の30年代には対岸の国道が端末となり間を流れる碓氷川を隆起させ、川を浚渫して河道を確保したそうです。
地すべり工事自体は数年前に完了しましたが、少林山達磨寺は全く影響がなかったと言うこと。仏様のご加護と言うことでしょうか。
中国風の総門です。
総門をくぐると石段が続きます。だるま市の日は両側に提灯と警官がたち参拝の人を誘導します。
石段の上に鐘撞き堂があります。階段を上っていたら鐘が鳴り驚きました。
階段を上りきると寺務所のある瑞雲閣と大講堂のある平らがあります。
二つの建物を結ぶ回廊が鐘撞き堂になっているような形
ちょうど昼なのでお寺の方が突いていると思ったら一般の方が突いていました。
霊符堂への階段と手水舎
手水舎
霊符堂への階段の途中から瑞雲閣と右手が鐘撞き堂
霊符堂。だるま市の日はこのまわりに達磨を売る店がたくさん並びます。
霊符堂正面
霊符堂左手にある達磨堂
中には、高崎が生んだ歴代首相の選挙の時の必勝達磨が飾ってありました。
霊符堂右の大きな木。向こうに茅葺きの観音堂が見えます。
観音堂正面
お詣りを済ませ、瑞雲閣で御朱印を頂こうとしたら!
納経をお済みの方に納経印を差し上げますと書かれています。
お寺の方(ご住職?)にどうすればよいのか聞くと、本来はとお話を頂き、今回は般若心経の表題を10文字心を込めれかいて納めて下さいと言われ、なれない筆で字を書き祈願の目的を記入しお願いします。
そうしたら、誰々のこうゆう発願によりとお経を上げて頂きました。
更に納経料は志と言われました。多くの般若心経の写経を見せて頂き、納経の本来の形を見たようです。
(クリックすると大きくなります)
総門の手前にあった由緒書きの看板
(クリックすると大きくなります)
納経印に挟んであった御朱印の趣旨書きです。
日付 H24.4.7
寺社名 達磨寺
右上の字 奉拝
右下の字 (日付)
中央の字 達磨大師
左上の字 上州高崎黄檗禅刹
左下の字 少林山
右上の印 第一義
中央の印 佛法僧寳
左下の印 少林山達磨寺
本尊 北辰鎮宅霊符尊(ほくしんちんたくれいふそん)
宗派 黄檗宗
所在地 群馬県高崎市鼻高町296
寺院名 少林山達磨寺
受領所 瑞雲閣
ホームページ http://www.daruma.or.jp/index.php
神社・お寺巡り ブログランキングへ
正月7日は夜を徹してだるま市が開かれ、付近の国道18号線は大渋滞します。
何度かだるま市の夜にお詣りしましたが人の波に押されて流れて行く感じです。
国道18号から達磨さんが高欄の上に座っている橋を渡り、対岸にお寺はあります。
ここは、地すべり地域の真ん中で、昭和の30年代には対岸の国道が端末となり間を流れる碓氷川を隆起させ、川を浚渫して河道を確保したそうです。
地すべり工事自体は数年前に完了しましたが、少林山達磨寺は全く影響がなかったと言うこと。仏様のご加護と言うことでしょうか。
中国風の総門です。
総門をくぐると石段が続きます。だるま市の日は両側に提灯と警官がたち参拝の人を誘導します。
石段の上に鐘撞き堂があります。階段を上っていたら鐘が鳴り驚きました。
階段を上りきると寺務所のある瑞雲閣と大講堂のある平らがあります。
二つの建物を結ぶ回廊が鐘撞き堂になっているような形
ちょうど昼なのでお寺の方が突いていると思ったら一般の方が突いていました。
霊符堂への階段と手水舎
手水舎
霊符堂への階段の途中から瑞雲閣と右手が鐘撞き堂
霊符堂。だるま市の日はこのまわりに達磨を売る店がたくさん並びます。
霊符堂正面
霊符堂左手にある達磨堂
中には、高崎が生んだ歴代首相の選挙の時の必勝達磨が飾ってありました。
霊符堂右の大きな木。向こうに茅葺きの観音堂が見えます。
観音堂正面
お詣りを済ませ、瑞雲閣で御朱印を頂こうとしたら!
納経をお済みの方に納経印を差し上げますと書かれています。
お寺の方(ご住職?)にどうすればよいのか聞くと、本来はとお話を頂き、今回は般若心経の表題を10文字心を込めれかいて納めて下さいと言われ、なれない筆で字を書き祈願の目的を記入しお願いします。
そうしたら、誰々のこうゆう発願によりとお経を上げて頂きました。
更に納経料は志と言われました。多くの般若心経の写経を見せて頂き、納経の本来の形を見たようです。
(クリックすると大きくなります)
総門の手前にあった由緒書きの看板
(クリックすると大きくなります)
納経印に挟んであった御朱印の趣旨書きです。
日付 H24.4.7
寺社名 達磨寺
右上の字 奉拝
右下の字 (日付)
中央の字 達磨大師
左上の字 上州高崎黄檗禅刹
左下の字 少林山
右上の印 第一義
中央の印 佛法僧寳
左下の印 少林山達磨寺
本尊 北辰鎮宅霊符尊(ほくしんちんたくれいふそん)
宗派 黄檗宗
所在地 群馬県高崎市鼻高町296
寺院名 少林山達磨寺
受領所 瑞雲閣
ホームページ http://www.daruma.or.jp/index.php
神社・お寺巡り ブログランキングへ
しばらくおやすみしていましたがボチボチ再開します
気に入ってもらえるような写真になるよう精進しますのでまた寄ってください。