穂高神社は、安曇野にあります。
奥宮は上高地にあり、二回ほどお詣りしていますが本宮は初めてです。
すでに夕暮れが近づく16時10分に神社の駐車場に入りました。
ナビの案内に素直に従ったら、神社を4分の3ほど廻っていました。
神社の南側に駐められました。
弓道場があったので思わず一枚
参道までの途中に神船が奉納されています。
穂高神社は大糸線穂高駅前にあります。駅方向に一の鳥居があります。
祈祷受付所
拝殿方向
手水舎
拡大
御神馬舎
木馬のような御神馬
扁額には、「安曇一郡之宗廟 穂高神社」とあります。
攝末社
神楽殿
拝殿
拝殿の右側、授与所があります。
拝殿の中を覗かせて頂くと奥に3つの社があります。
御由緒によると中央の中殿 穂高見命(ほたかみのかみ)(神武天皇の叔父神)
向かって右、左殿 綿津見神(わたつみのかみ)。
向かって左 右殿 瓊瓊杵神(ににぎのかみ)
授与所の前にも御神馬がいます。
ニワトリも居ます。
船に乗った「阿曇比羅夫」の像
攝末社
順に八坂社、事比羅社、子安社、保食社、四神社、若宮社、厄神社、秋葉社、八幡社、鹿島社
写真で確認しようと思っていたら、モミの木の葉で看板が見えません。
御朱印は祈祷受付所で頂きました。
日付 平成24年4月15日
寺社名 穂高神社
右上の字 安曇之祖神
中央の字 穂神社
左下の字 (日付)
中央の印 穂高神社
祭神
・中殿:穂高見神(ほたかみのかみ)
・左殿:綿津見神(わたつみのかみ)
・右殿:瓊瓊杵神(ににぎのかみ)
・別宮:天照大御神
(あまてらすおおみかみ)
・若宮:安曇連比羅夫命
(あづみのむらじひらふのみこと)
・相殿:信濃中将
(御伽草子のものぐさ太郎)
所在地 長野県安曇野市穂高6079
ホームページ http://www.hotakajinja.com/
神社・お寺巡り ブログランキングへ
奥宮は上高地にあり、二回ほどお詣りしていますが本宮は初めてです。
すでに夕暮れが近づく16時10分に神社の駐車場に入りました。
ナビの案内に素直に従ったら、神社を4分の3ほど廻っていました。
神社の南側に駐められました。
弓道場があったので思わず一枚
参道までの途中に神船が奉納されています。
穂高神社は大糸線穂高駅前にあります。駅方向に一の鳥居があります。
祈祷受付所
拝殿方向
手水舎
拡大
御神馬舎
木馬のような御神馬
扁額には、「安曇一郡之宗廟 穂高神社」とあります。
攝末社
神楽殿
拝殿
拝殿の右側、授与所があります。
拝殿の中を覗かせて頂くと奥に3つの社があります。
御由緒によると中央の中殿 穂高見命(ほたかみのかみ)(神武天皇の叔父神)
向かって右、左殿 綿津見神(わたつみのかみ)。
向かって左 右殿 瓊瓊杵神(ににぎのかみ)
授与所の前にも御神馬がいます。
ニワトリも居ます。
船に乗った「阿曇比羅夫」の像
攝末社
順に八坂社、事比羅社、子安社、保食社、四神社、若宮社、厄神社、秋葉社、八幡社、鹿島社
写真で確認しようと思っていたら、モミの木の葉で看板が見えません。
御朱印は祈祷受付所で頂きました。
日付 平成24年4月15日
寺社名 穂高神社
右上の字 安曇之祖神
中央の字 穂神社
左下の字 (日付)
中央の印 穂高神社
祭神
・中殿:穂高見神(ほたかみのかみ)
・左殿:綿津見神(わたつみのかみ)
・右殿:瓊瓊杵神(ににぎのかみ)
・別宮:天照大御神
(あまてらすおおみかみ)
・若宮:安曇連比羅夫命
(あづみのむらじひらふのみこと)
・相殿:信濃中将
(御伽草子のものぐさ太郎)
所在地 長野県安曇野市穂高6079
ホームページ http://www.hotakajinja.com/
神社・お寺巡り ブログランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます