今回は私が使用しているツールについて少し。
他の有名なブログでもいろいろ取り上げられていますが、
私もそれらに触発されて使っているもの、
もしかしたらこの使い方私だけ??みたいなものもあるかもしれないので、
何かの参考になれば幸いです。
ということで第一弾はカッター類について。
写真は私がガンプラ製作で主に使用しているカッター類です。
右から、
いわゆる普通のカッター
Pカッター
デザインナイフ
セラミックナイフ
モデリングソー
です。
まぁ普通のカッターは正直あんまり使わないです。。。
私は建築系なので45°の他に30°カッターも常備してますが、
ガンプラ製作においてはほとんど出番はないですね。
Pカッター
これは大学生の時にアクリル板を使った授業があって、
確かその時に購入したものだったかと思います。
厚めのプラ板の切り出しなどで使用しますが、
これもあまり使用頻度は高くないです。
中学生の時にガンプラの改造に手を出し始めた頃、
初代Pカッターを買ったんですが、
そういえばあれはどこに行ったのだろうか。。。
デザインナイフ
これはもう定番中の定番ですね。
ゲート跡の処理や、パーティングラインの処理、
パテを削ったりデカールを切り出したり、
その他なんでもいろんな場面で活躍します。
普通にガンプラを組むだけなら、
このデザインナイフとニッパーだけで事足りると思いますね。
このデザインナイフはそれこそ中学生の時に初めて買ったものを、
未だに使い続けているので、かれこれ18年?くらいになりますかね。
刃先は欠けやすいですし、切れ味が落ちるとかえって危なかったり、
精度に影響するので常に替刃を準備しておいた方が良いです。
セラミックナイフ
これはつい最近加わった新戦力で、
他のブログで紹介されていて気になったので買ってみました。
ちなみに本体の軸は隣のモデリングソーのものです。
これは主にパーティングラインを削ったり、
合わせ目処理をしてはみ出した接着剤を削ったりする時に使います。
デザインナイフと違うのは、刃が付いていないため、
これ自体でパーツを切ったりはできないということ。
逆に言うとパーツを不必要にえぐったりしないので、
パーティングラインの処理なんかには使いやすい、
ということで評判が良かったので気になって買いました。
まだあんまり使ってませんが、
まぁ確かに評判通りではあるけど、別にデザインナイフだけでも事足りるかなという印象。
これから積極的に使っていきたいと思ってはいますが。。。
最後にモデリングソー
これは一体化されているパーツの切り離しなどに使います。
昔、これも中学生の時に買ったタミヤ製のものをずっと使ってましたが、
無理して使って刃がグニャグニャになってしまい買い換えたものです。
これ自体の刃の厚みもあるので、
どちらかというと大雑把な切り出しなどに適しているノコです。
今回は紹介しませんが、
もっと精度が必要な場合はエッチングソーが便利です。
私は断然そちらの使用頻度が高いです。
私の使用しているカッター系のツールはこんな感じです。
至ってノーマルですね!
デザインナイフは最も使用頻度が高いので、
ラバー製のグリップがついた持ち手にしようかと思いましたが、
なんかやっぱり18年?くらい使い込んだものが手に馴染むというか。。。ですね。
あまり参考にならないシリーズですが、
こういった記事も今後紹介していけたらと思います。
他の有名なブログでもいろいろ取り上げられていますが、
私もそれらに触発されて使っているもの、
もしかしたらこの使い方私だけ??みたいなものもあるかもしれないので、
何かの参考になれば幸いです。
ということで第一弾はカッター類について。
写真は私がガンプラ製作で主に使用しているカッター類です。
右から、
いわゆる普通のカッター
Pカッター
デザインナイフ
セラミックナイフ
モデリングソー
です。
まぁ普通のカッターは正直あんまり使わないです。。。
私は建築系なので45°の他に30°カッターも常備してますが、
ガンプラ製作においてはほとんど出番はないですね。
Pカッター
これは大学生の時にアクリル板を使った授業があって、
確かその時に購入したものだったかと思います。
厚めのプラ板の切り出しなどで使用しますが、
これもあまり使用頻度は高くないです。
中学生の時にガンプラの改造に手を出し始めた頃、
初代Pカッターを買ったんですが、
そういえばあれはどこに行ったのだろうか。。。
デザインナイフ
これはもう定番中の定番ですね。
ゲート跡の処理や、パーティングラインの処理、
パテを削ったりデカールを切り出したり、
その他なんでもいろんな場面で活躍します。
普通にガンプラを組むだけなら、
このデザインナイフとニッパーだけで事足りると思いますね。
このデザインナイフはそれこそ中学生の時に初めて買ったものを、
未だに使い続けているので、かれこれ18年?くらいになりますかね。
刃先は欠けやすいですし、切れ味が落ちるとかえって危なかったり、
精度に影響するので常に替刃を準備しておいた方が良いです。
セラミックナイフ
これはつい最近加わった新戦力で、
他のブログで紹介されていて気になったので買ってみました。
ちなみに本体の軸は隣のモデリングソーのものです。
これは主にパーティングラインを削ったり、
合わせ目処理をしてはみ出した接着剤を削ったりする時に使います。
デザインナイフと違うのは、刃が付いていないため、
これ自体でパーツを切ったりはできないということ。
逆に言うとパーツを不必要にえぐったりしないので、
パーティングラインの処理なんかには使いやすい、
ということで評判が良かったので気になって買いました。
まだあんまり使ってませんが、
まぁ確かに評判通りではあるけど、別にデザインナイフだけでも事足りるかなという印象。
これから積極的に使っていきたいと思ってはいますが。。。
最後にモデリングソー
これは一体化されているパーツの切り離しなどに使います。
昔、これも中学生の時に買ったタミヤ製のものをずっと使ってましたが、
無理して使って刃がグニャグニャになってしまい買い換えたものです。
これ自体の刃の厚みもあるので、
どちらかというと大雑把な切り出しなどに適しているノコです。
今回は紹介しませんが、
もっと精度が必要な場合はエッチングソーが便利です。
私は断然そちらの使用頻度が高いです。
私の使用しているカッター系のツールはこんな感じです。
至ってノーマルですね!
デザインナイフは最も使用頻度が高いので、
ラバー製のグリップがついた持ち手にしようかと思いましたが、
なんかやっぱり18年?くらい使い込んだものが手に馴染むというか。。。ですね。
あまり参考にならないシリーズですが、
こういった記事も今後紹介していけたらと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます