なぎさ橋下の通路が来年1月31日に閉鎖されるとの話を聞き、昨日、この間の経緯を逗子市の担当に聞きました。
県からは「荒天時に海水が流れ込み危険なため、令和4年1月31日に閉鎖いたします。」との通知があり、これまでの経過の説明や、意見聴取については無かったとの回答を頂きました。
そこで、市から県へ、危険であることの科学的根拠や現地調査の書類等、市民の方に通路閉鎖を説明できる資料等を頂けないかとお願いをしていました。
と同時に場合によっては閉鎖理由が納得できない方は反対する恐れがあるのではともお話ししました。
きょう午前中、市の担当から、
「県の担当から、閉鎖の貼紙は今日中に撤去します。仕切り直して、一時的に閉鎖し改良した上で再開するなど各種検討し、住民への説明など丁寧に進めます。との連絡がありました。」
との報告を受けました。
以上により、令和4年1月31日の通路閉鎖の話は現時点で、白紙になったことをご報告します。
子ども達が逗子海岸へ行く際、なぎさ橋交差点の横断歩道は危なく、この通路を潜って階段を登って行くと、近隣の方からも話を伺いました。
そういった利用もされている事も県へは伝えたいと思います。
子どもの頃から好きな場所であり、近年は逗子落書き消し隊として、数回落書き消しを行っています。
安易に閉鎖するのでは無く、荒天時の高潮対策をどうしたら良いかを検討すべきと考えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c0/a365246a1600793aa2cd1d16b7c9021a.jpg)
2009年6月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/16/86e038aa1ee3669fc3d3666ec0946638.jpg)
2009年6月落書き消し実施後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5b/280f5c8d4d98e713d796a09336870a41.jpg)
2011年6月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7c/3210adae02e5420b5c49ef190d5e63d5.jpg)
2011年6月落書き消し実施後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/32/ef864c2be2141e52d7a62f561d0d4a74.jpg)
2017年6月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/41/5380d5ef6052712f022e8b00250df9d4.jpg)
2017年6月落書き消し実施後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/64/4de2a51d6e23068167de5a5239756b50.jpg)
2021年6月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d7/4fc52d8d95478fe9eedac75f4cbf5361.jpg)
2021年6月落書き消し作業風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/49/d521aea58929017743cf5c9bae19c943.jpg)
2021年6月落書き消し実施後