今日は月に一回の逗子小学校PTA運営委員会を開催しました。
校長先生からは第9回神奈川県「いのちの授業」大賞作文コンクールで5年生の児童が「ともに生きる初回神奈川憲章賞」を6年生の児童が「優秀賞」を受賞され、本日校長室にて表彰式が行われるとの、嬉しい報告がありました。
また、修学旅行について、コロナの影響もあり県下においてバス利用が増えている。JRとして特別電車はダイヤ調整が大変であり、横須賀、川崎、藤沢など電車利用と日程を調整しなければ特別電車の運行が難しいと言われている。逗子、葉山としては電車利用を要望している状態である。との話がありました。
指名委員会からは来年度の役員選出の経過報告があり、今後の課題について引き続き検討することになりました。
校長先生からは逗子小学校150周年記念事業実行委員会規約が提案され、全会一致で承認、来年度の創立150年に向けて正式に委員会が立ち上がります。
運営委員会終了後は今年度購入した防災備蓄品の整理を行いました。
PTA会費で購入している防災備蓄品は毎年、期限を迎える商品を児童へ渡し、減った分だけ補充しています。
いざというときにすぐに利用できるように倉庫へ並べました。