自宅前の迷惑施設あるレオパレス21。
とにかく何度も注意しても住民が入れ替わる度にごみステーションが分別されない酷い状態になります。
レオパレス21には直接の電話連絡先が無く、全て代表電話で繋がりません。
そして、今朝の状態は今まで見た中で最悪の状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/be/3e9231f4d1f40eba04126c558c913287.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f9/d579e27ca102bddfd2aa092439311b02.jpg)
自宅に取り付けた、防犯カメラを確認すると深夜、2階に住む住民が何度もごみを様子がはっきり写っていました。
敷地内にも、段ボールで積み重ねて放置しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/59/ae8c707a30b7ed6c2d752d449867215c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ca/190d3ea9fb25bd414f40467bc0a45a73.jpg)
すべてごみのようです。
割れ窓理論(Broken Windows Theory)の様に、このごみに影響されてか、また同一人物か、すぐ目の前のベンチ裏にも段ボールが捨てられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e4/a98ed40a82d8fad2b8abbc02739908fb.jpg)
朝一番で環境クリーンセンターへ連絡し、職員に来て頂き、現状を確認後、すぐに排出者の氏名と職場を特定しました。
本人が立ち会う事が出来ないため、管理会社であるレオパレス21が対応することになりました。
直ぐに対応するとの約束でしたが、午後7時を過ぎても放置状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ef/0d4e6057046bcbd28ad4e07dd3ce2820.jpg)
私はこれまで、マンスリーマンション、ウィークリーマンションの類は住民票を移していないので、ごみの回収は市民と同様に収集べきでなく、事業系ごみとして扱うべきと議会で何度も訴えています。
逗子市内のレオパレス21では同様の事案が多く発生しています。
このごみステーションは、定期的に市職員が巡回してくれていますが、週末は対応できません。
また、分別されていないここのごみステーションはごみの収集車は時間をかけて当日該当するごみのだけを取り、収集しています。
ごみ収集職員の手間がかかり非常に時間の無駄です。
改めて、逗子市民が居住していないマンスリーマンション、ウィークリーマンションのごみは事業系ごみとして扱うべきと考えます。