今日は逗子葉山ラグビースクール幼児、小1、小2がタグラグビー大会・湘南カップ出場するため、藤沢市秋葉台公園球技場へ。
コロナの影響で3年ぶりの開催。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0b/f8ffeab3f194e124451bbcaf49143da2.jpg)
主催者代表から「今日は試合をして友達や仲間を増やしましょう。」と。
これって、ラグビーならではの挨拶です。
さた、子供たちは初めてのグランドに最初の試合は大緊張。
いつもなら、「オレ、オレ」とボールを取り合うのに、遠慮して誰もボールを取りにいかないほど。
トライを取れたあたりから段々といつもの調子を取り戻してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4a/a93dc3a73effdc4dd49414a8c24604f6.jpg)
練習や試合で出来なかったパスが試合後のレフリーのアドバイスで、次の試合から出来たり、これまでタグを取れなかった子がタグを上手く取ったりと、試合の重ねるうちに、どんどん成長する様子が見れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/87/371a3ba154343383ac7e6464cbb79aed.jpg)
また、いつも無口な子供がプレーの失敗やトライと取ったけど試合に負けてしまい悔し泣きをする子供の姿も。真剣に取り組んだ証拠です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d6/f7718ead6c4f597523cb7c2d86189597.jpg)
参加した子供たち全員が大きく成長したと感じた一日でした。
保護者の皆さん、今日は選手たちのプレーを褒めてあげて下さい。
そして、大会を開催して頂いた、藤沢ラグビースクールならびに藤沢ライオンズクラブの皆様に感謝申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c0/3987d87b6020523d5239cc1532a0b23e.jpg)