一週間前ほど,うちと同じアパートの、お隣に住む旦那さんの自転車のサドルがやられていて,表面の合革と中のスポンジまでかなりほじくられていた。
お隣さんは、サドルにカバーをかけた上,さらに上からキラキラの、カラス避け?みたいなテープを切り貼りしていました。
うちの息子と娘の自転車にも突っついた穴が空いてたので,黒いゴムテープを買ってきて補修したんです。
そしたら見事,仕事から帰ると,息子のサドルの違うところに大きな穴が空いていた……
また補修。

ほじられたスポンジ

補修
恐らく昼間に残されている自転車にそうやっていたずらしてるんでしょうが、これでまたやられたら、カバー買わなくちゃ。
丸ごと自転車カバーの方が良いけど,すぐ乗りたい時には不便ですね。
カラス避けのCDぶら下げとか効果あるんですか??
他に効果あるものご存知ないですか??
我が家の近くに、カラスや猫に餌をあげてるご夫妻がいて、そのカラス達だと思ったんだけど,餌は食べれてるから違う群れのカラスなのかもしれない🐦⬛
やめておくれ……