出勤中のバス🚌からお送りしております。
久しぶりのデイサービスのお仕事,いつぶりかわかんないくらいに。
こういう時は,気を抜くと何かやらかすことが多いので,気をつけねばなりません。
そう、私、サザエさん並みに抜けていますので……

🍙お弁当🍙
今日は娘だけ。息子は午前授業だって。
寒くなってきたので、なるべくスープか味噌汁をつけるランチにし始めました。
○アスパラ卵炒め
○からあげ(冷食)
○ブロッコリーとウインナーのペペロン風
○かぼちゃと油揚げの味噌汁
○大おにぎり(おかか)
かぼちゃを味噌汁にいれるのは、まぁアリよね?うちの母はいれてたからうちも入れるの。
でもデイでお客様に話したら驚かれたのよ🎃
嫌なことばっか続くから、なんかホンワカ話しようかな。
うちの娘,小さな時すごく食いしん坊で、キッチンで少しビニールがガサガサ鳴ると,何かお菓子が出てくるんじゃないか・ママが何か出すんじゃなかろうかと飛んできたの🪶
娘は言葉がすごく早くて,一歳過ぎた頃からペラペラしゃべってて。
1〜2歳くらいの娘にはまだ早くて食べさせてあげにくいもの(例えば生クリームたっぷりケーキとかお団子とか)を長男と食べる時には、隠語を使ってた。
「お兄ちゃん、あとでキーケあるから」
「ごんだ買ってきたよ」
みたいな。
ケーキなんて言おうものならその言葉をチェーチ!チェーチ!連呼して泣いて早く出せと暴れ回る。
そんな娘,今も食いしん坊だけど、生まれた時は2510グラムと小さかった。産む時気持ち良かったのよ。小さかったからスポーン出てきてね。大きめのう○こ出したみたいな。
あー汚い。下品ね。ごめんなさい。しかしほかに形容の仕方がない。
上の子が3200グラムくらいだったから、なおさら楽なお産でした。予定日ぴったりだったしね!
ホンワカしたかしら。
ちなみにね、末っ子だけ帝王切開でした。これもいずれ話す時がくるかしら。
ではお仕事✋
みんなも頑張って〜🚩
デイのお花。久しぶりに来たら、みかんや柚子もなっていました🙌