gooブログはじめつすました!

ジャガイモを掘った

自分の小さな畑の大きな収穫物はジャガイモだ。春に植えた種イモが秋には穫れる。2畝に植えてあり我が家の農産物では大切なものと考えている。どれくらいに大きくなったかなあと今日試しに掘ってみた。丁度手ごろなイモが1畝の1株で数個穫れた。1畝には10株以上あるから、なかなか調子が良い。この調子なら可成りの収穫が見込めそうだ、全く久し振りの農作業だったが矢張り農作業は楽しく価値のある作業だと思った。第一健康に良い。農作業で心地良く疲れるのが何より嬉しい。まだジャガイモ掘りはこれからが本番。楽しい事だ。

我が家の農作業ではジャガイモ栽培とタマネギ栽培が大切な作業だ。その他ではネギの栽培も大切だ。ジャガイモとタマネギそれにネギがあれば我が家では野菜など買わなくても済む。春から夏にかけては勿論キューリとかレタスなども大事だが季節ものなので何時も栽培できると言うものではない。その点ジャガイモやタマネギは保存も利き便利な農作物と言って良い。

コメント一覧

shuttlebus2022408
わいわいさん

ジャガイモが予想以上に出来ていて良かったです。この調子なら今年のジャガイモ収穫は嬉しくなりそうです、新ジャガイモはホクホクしていて食べる楽しみを増します。半農家万歳です。
わいわい
ジャガイモの試し堀りをされ、今年も可成りの収穫が見込めるとのこと、これから先が楽しみですね。「農作業で心地良く疲れるのが何より嬉しい」と、実感を込めて述べておられ、本当に素敵です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事