
私じゃなくて、旦那様なのですが
はじめて救急車で運ばれました
私も付き添いではじめて乗りました
夜中、急に天気が崩れ、土砂降りになり

普段は急な動きなどしない旦那さんが
びっくりして飛び起きて
めまい を発症しました

一度は吐いたけどその日はなんとか眠りました
問題は翌日で
すぐ治ると思っためまいは
寝ても治らなかったんです

トイレに起きてから ぐるぐるまわるめまいで
横になることも 背筋を伸ばすことも
立ち上がることも できなくなりました
病院はどこにいけばいい?
というか動けないから着替えられない
車に乗れない、タクシーにも乗れない
2人ともめまいを経験したことがなく、
不安でした

少しでもよくなったら病院に行く予定が
1時間たっても 2時間たってもよくならない

180センチの男の人を運ぶのも不可能で
でも救急車に迷惑かけたくなくて
きつそうな旦那さん
思い切って なんの病院にすべきか相談しようと
救急車を呼ぶか迷った時にかける番号に
かけました

看護師さんが対応してくれて
質問してくれたので 答えることができました
左右のゆがみはなかったので
素人目には 脳出血などではない気がしました
ちゃんと答えられました
それでも 救急車を呼ぶべき と判断してくださり
はじめての救急車に乗りました
命の危機の方が乗るものだから
私たちが迷惑をかけてはいけないと
思っていましたが
本当に助けられました

どうにもならない時も あるんですね
結果たいしたことない病気だとしても
人によって症状は様々 ってことですよね
当たり前だけど わかってなかったです

隊員の方々も適切に行動してくださり
救急車の中で嘔吐しつつも
無事病院へつきました
旦那さんのおかあさんに連絡すると
すぐ来てくれました
旦那さんに会えたのは4時間後くらい
会ってからも嘔吐していたので
これは入院もあるかもしれないと覚悟しましたが
無事退院できました

<良性発作性頭位めまい症>
との診断でした
待ってる間色々調べて
もっとひどいものを想像していたので
病名聞いた時はほっとしました

脳に関係しないめまいで一番多いものでした
治るまで2〜3日から1週間かかるけど
必ず治るから とおっしゃってくださり
誰にでも起こるものだと教えてもらいました
お医者さんもなったことがあるそうです
今はメニエールの方も多いですし、
きっと気持ちわかりますよね

三半規管にある石がずれて
めまいが起こるみたいです
石を戻すためには動いた方がいいらしく
(実際は気持ち悪くて動くなんて無理らしいです)
私が待っている間
ベッドをあっちこっちにと
動かされていたそうです
そら顔色悪くなるわね


すぐ治るものと聞いたけど 数時間続いたので
うちの旦那さんは三半規管が弱いからかなー?
となんとなく思いましたが
今はもう元気です

ほんとによかったー!!
たくさんの方に 感謝、感謝です。
誰にでも起こるらしいので
急な動きには気をつけてくださいね


これは日曜日ディーラーにもらったお花です
水曜に青虫がいることに気がつきました

金曜の今日も 花の上で元気に生きています
虫って苦手だけど
小さすぎて気持ち悪い部分が1ミリも見えないので
ちょっとかわいいなーと
愛着わいちゃってます

でも花が枯れる前には
リリースしてあげないとですね
赤ちゃんに弱くなってしまってます

ちゃんと育ってくれたらいいな


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます