83歳爺ちゃんの音楽ボランティの記録日誌!!最後の最後まで書き続けますのでお付き合い宜しくお願い致します!!

高齢者音楽ボランティアSWINGの出前演奏記録です。
羽曳野市を中心に近隣市で演奏活動を行っています。

SWINGの歌手紙 2016年2月16日火曜日 本日はSWING練習とリハビリプラザ藤井寺!!

2016年02月16日 23時15分12秒 | 日記

SWINGの歌手紙 2016年2月16日火曜日

本日はSWING練習とリハビリプラザ藤井寺!!

********************

   下記BLOGも同時UPしています。

 livedoor/ 音楽ボランティアSWINGの歌手

 yahoo/音楽ボランティアSWINGの歌手紙 

 GOO/音楽ボランティアSWINGの歌手    

********************

今朝の寒さは本格的な冬でした!!

9時前続々と部員さんがやって来る、

この寒さで何人かはずるをするかと思って

いたのですが、予想は嬉しいほうに外れました。

最高齢88歳の男声も私より先に来ていらっ

しゃいました頭が下がります!!

今日の練習は声の統一を課題にしました。

やや、縦に口を開いて歌詞ではなくメロディーを

歌うことです。

こうすることで滑らかな歌い方が出来ます。


SWING2月のプログラムの抒情歌を全てと

母さんの歌、この広い・・、野に咲く・・

1曲づつ満足できるまで何度も歌います、

1時間休む間も無く歌い続けました!!


何度も口を縦に開けることを注意しながら

全員の声が統一出きるまで聞き合わせしながら歌い、

結果、ユニゾンなのに回りに唸りが出てきて

唸りが声を包みこむようになりました!!

特にPで歌うとそれが顕著になります。


終わりに「この広い野原いっぱい」と「野に咲く花のように」を

2部合唱して仕上げです!!


午後は、リハビリステーション藤井寺さんです。

練習場で各自持参のお弁当を頂きながらの雑談です。

これがチームワークを形成するのに大きな力になります!!


13時45分施設へ向う!

もう、37回の演奏です、知らぬ間に3年を経過しています!

当初は5~6人のお客様でしたが、現在は

50人を超えるお客様がSWINGの為に

来て下さいます!!

幅広く座席があり私たちもこの体制です!

今日はこの施設の方が作詞作曲された曲を歌って欲しいと

依頼されていましたので、私が歌ってみました!

少し手を入れようかと思いましたが、原曲のまま歌いました!!

始めて曲として聞けたと喜んで頂きましたが、ご本人には

いらっしゃらないとのこと来月もう一度やり直しです。


今日のSWINGは女声5名男声8名で久しぶりにフルバンドと

なりました!!

練習日の後の出前演奏はSWINGのハイテクニック?

の歌声をご披露できます?


30分前到着時にはもうお客様が待っていらっしゃいました!!

お客様に今日を楽しみに待っていました!と言っていただける

ことは本当に嬉しいことです!!

 


 




 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿