83歳爺ちゃんの音楽ボランティの記録日誌!!最後の最後まで書き続けますのでお付き合い宜しくお願い致します!!

高齢者音楽ボランティアSWINGの出前演奏記録です。
羽曳野市を中心に近隣市で演奏活動を行っています。

SWINGの歌手紙 2016年4月16日土曜日 夕刻はシグナス混声合唱団の練習に行ってきました!!

2016年04月17日 05時39分37秒 | 日記

SWINGの歌手紙 016年4月16日土曜日

夕刻はシグナス混声合唱団の練習に行ってきました!!

**************************

 下記BLOGも同時UPしています。

 livedoor/ 音楽ボランティアSWINGの歌手

 yahoo/音楽ボランティアSWINGの歌手紙 

 GOO/音楽ボランティアSWINGの歌手   

**************************

今日の11時から14時までは八尾市のことぶき会で

出前演奏に出かけて帰宅が16時、

一眠りしていると携帯が、シグナスのSさんから今日は

シグナスの練習日だとのことすっかり忘れていた、

先週は休んでしまったので今日は行かなくてはと

大急ぎ出かける、18時をまわっている、行楽帰りの

車で大渋滞、郊外の主要道路和歌山まで1直線の国道17号線

18時半到着、普通は10分程度で行ける道、

30分程かかってしまうでも何とか間に合った!!

LICホール3階の練習室、入るとボードに日程表が

ずぼらして写真にパチリ!!

今後の日程の説明がされている、

後で誰かに聞けばよいはとBLOG優先とばかりに

写真を1枚!!


練習曲は「群青」(ぐんじょう)と読む、

先週休んでいたので新曲だ!

まあ日本語なら何とか歌える!!


次は以前から歌ってる韓国の曲「モニジョ」なじみの無い

外国語、意味も不明!!メロディーは素敵なのですが

言葉がわからないので曲想がとりにくい?


意味不明のまま覚えているのでソロをするわけでもないので、

皆さんの流れに乗って歌っている!!


休憩後は本来の目的「ヤマトタケル」の第6楽章

「タケルが息絶え絶えにふるさと大和を目指し歩いている

それを見て励ます群集」


ソロは弱弱しく歌い「もう歩けない」と、

我々群集は「歩け歩けそんな弱いことでどうする」と

FFで歌い励ます、

ソリストとの掛け合いです!!


しかしついに命尽き果て、白鳥と化して飛び立ってゆく!!

当地羽曳野市の伝説の歌です!!

第6楽章まである壮大な交響曲です!!


男声はほとんどFFで歌っていますので、

気持ちをすっきりするのに大いに役立ちます!!

精神的健康には良く聞く良薬の素敵な曲です!

歌うと気持ちが高揚しすっきりとします!!


さて、次回出前演奏は18日月曜日の

富田林市の「弥生」さんです!!



 





 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿