SWINGの歌手紙 2016年2月23日火曜日
毎週火曜日はSWING練習と午後は(八尾市さとやま)さん
********************
下記BLOGも同時UPしています。
livedoor/ 音楽ボランティアSWINGの歌手紙
yahoo/音楽ボランティアSWINGの歌手紙
********************
当分大阪は晴れ間が望めそうに無いそうです。
寒さも戻り春への期待が薄れています。
さて、今日は午前中はSWINGの練習です、
今年に入りSWINGの発声が変わってきました!!
全体を良く聞き歌うことが理解されたようです。
これだけでも一人ひとりの発声は出来ていなくても
全体としては纏まって聞こえています。
悪貨は良貨を駆逐すると経済の授業で始めに
習いますが、音楽の場合は違いまっすね、
良声が悪声を駆逐してくれます?
何故なら自信が無ければ大きく歌うことを
遠慮すからです。
私の言う良声とは声の性質ではなく聞く耳を
持つかどうかだと思っています、
周りの状況を把握してそれに同調した目立たない
声を出す!!
でも難しいのは目立たないを誤解して声量が
落ちて仕舞う危険性が有りますので要注意ですが、
やっとそれを理解して頂いたようです。
お互いが周りを意識して寄り添うように歌う、
チームワークも大切です!!
私の練習方法は2時間の練習時間で15分の休憩を
とりますが、その前後の1時間は休み無く声を出し
続けます。
何しろボランティアで歌う曲数は20曲以上です、
これを発声練習から続けて1曲ごとにクレームを入れて
歌いますので、休む間も無しとなってしまいます。
スタミナを必要とする練習です!!
疲れれば個人的に休んでもかまわないのですが、
各自適当に声休めはしているのではと思います。
現在の所これが当たり前になっていますので
部員さんはそれが当たり前と納得しているようです!!
そして、やっと効果が現れて個人の声は消えて全体が
一つとなって歌いユニゾンなのにハモリが生じてきました。
今日は午前中は練習ですので忘れていないか期待して
練習に望みます!!
私自体の体力も必要ですが練習に入ると精力的になり
疲れ知らずになって仕舞います!!
部員さんもそれには充分応えてくれます!!
驚くのはノンブレスでフレーズを4/4・8小節や
4/2・16小節を歌うことが出来るようになりました!!
平均年齢70歳の高齢者がです!!
私自体が83歳で歌っているのに出来ないことは無い
と確信を持って練習した結果です。
歌詞をフレーズで歌うことを強調したことも要因でしょうか?
SWING独特の歌唱法が出来上がってきました!!
午後は八尾市さとやまさんの出前演奏です!!
八尾市ボーカルサポーターさんの出番です。
伴奏は羽曳野から出向きます!!
午前7時です午前6時のホルモン抑制剤を服用する
時間が過ぎてしまいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます