***
この製品を見て戴ければ、凡その年代と使っていた年月が解かる、小さい方は既に半世紀を過ぎたか。
若い頃には良く ラジオを聴いたものでしたが,今は PC で FM 放送を楽しむ便利な時代になりました。
しかし、ACアダプター や 接続コードの種類が多くて 不便な面も有りますね。
**,色んな ACアダプター ,充電器。接続コード。
**,今はこのラジオは残念ながら使えない。
***
***
この製品を見て戴ければ、凡その年代と使っていた年月が解かる、小さい方は既に半世紀を過ぎたか。
若い頃には良く ラジオを聴いたものでしたが,今は PC で FM 放送を楽しむ便利な時代になりました。
しかし、ACアダプター や 接続コードの種類が多くて 不便な面も有りますね。
**,色んな ACアダプター ,充電器。接続コード。
**,今はこのラジオは残念ながら使えない。
***
ちびっ子イッパイで疲れました
そう言えば、栗拾い全然行く暇が無い
シマウマさんも行ってない様子 ラッキー(*^ー゜)b
ここのところ忙しくて行けない
このままでは、シマウマさんに負けるかも
悔しい出ゴザ~~~ル
追記
平面バッフルにあのユニットは、無理ダベ
もっとコーン紙の硬いメリハリ有るユニット
使わないと低域がフネケだよキット
ビシバシ締まっていこうぜ!
秋の彼岸で目の周る忙しさで ガッポリ お稼ぎ,
**,こんな捨てる様な物を,恥を忍んで掲載し 多くの皆様より顰蹙を買っております。これも ただ 貧しさの象徴と、ラジオ を愛するが為の 老人の若き日の残像を懐かしむ老馬の習性です,
**、平面SP, 最終作としていましたが,もっと味の違った ユニット でさらなる向上した物が創りたいデスね、
この「京風姿見千鳥格子風」平面SPで満足はしていますが,
**, 何時も コメ ありがとうございます。
**,
ICF-5500と言えば
1972年(昭和47年)発売、販売価格16,800円
1IC+1IFT+9TR, 受信周波数 FM 76~90MHz
MW 530~1605kHz,SW 3.9~12MHz
外寸 約170×210×65mm,単2電池3本で動作
当時の名器ですね
修理して使えば良いのに勿体ない
私だったら即危険物へ・⌒ヾ( ゜⊿゜)ポイッ
コラコラ(´∀`)