しまうまの散歩道

昭和の青年( 1942年生まれ )島根県石見銀山むら、より。

船の想い出,クリッパーパlッシック 「M/v Clipper Pacific 」  NO、1

2011-12-13 06:57:38 | 日記

                                                                                         先の船での世界旅の最初に乗船した船、( 総トン数、 22、945 t  乗客定員 1、257人 建造, 1970年 )初めての旅

での第一印象は、なんと賑やかで有る事、 煙突から モクモク と黒煙を吐いて航行するもの 、又、船内であっちこっち での

色んな工事をやる、まるで町場の鉄工所よりも凄い工事をやる。この3件は日を追って真相が判明します。 ①,若い学生が多い

い,  ②,黒煙を吐いて航行,  ③ 町工場を思わせる工事が毎日続く, ④, 部屋、キャビン,船内総ての空気の環境が 

主にエアコン、ダクトの清掃がなされてなく、船内総ての空気が非常に汚れていて, 眼、気管支をやられる。

⑤, 折鶴の会、「 原爆被爆者の無料招待 」の真相は乗船社数の減少を 穴埋めする, 他格好の宣伝材料に成り、表面

上の 体裁 が保てる、だが、被爆者は かんかんになって怒るのも当然、乗船して見て初めて宣伝の だしがら だと気がつくが、無料での旅は, これほど高いものはないと嘆き悲しむが, あとの祭り。

                  ==      詳しくは 検索  ヒロさん日記 へ      ==

このシリーズ は20回に及ぶ物で,聴くも涙、語るも涙のこの船が、ギリシャ と トルコ の間で真夜中に漂流したのを知る人は

ほんの僅かの人しか知らないのが現状, でとうとう、 トルコ イズミール で全員下船, 代替船 モナリザ号での旅へ, 次,

***,  http://pub.ne.jp/simauma42/      、   simauma42  plala  blog    ***,

**、

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿