今日は午前中に田植え→からの種まきでした。
その後に、草刈り班と、田まわり班に分かれます。
田まわり班は田んぼの水管理で、田んぼに小さい穴があき、水が抜けてしまうことがあります。
それが大変です。水が抜けてしまうと肥料、栄養が届かなくなり枯れて、雑草が生えて田が駄目になります。
その為に、田の周辺をくまなく歩き、水漏れ箇所を検索します。時には裸足で、足の感覚や水の温度で確認することもありま . . . 本文を読む
曇りがちな日。今日は苗だしと田植えです♪
苗出しとは、種まき後、芽出し機で苗の芽出しをさせて、
それからビニールハウスへ運びます。温めてあげることで苗の成長が早まります。
但し、この苗箱が重い、、、。
次に田植えです。っと思ったら、田んぼの水が多くて植えられませんでした。
田んぼの水管理は難しく、すぐに抜けたり、すぐに貯まらないので難しいですね♪
美味しいお米を作るために日々勉強で頑張ってま . . . 本文を読む
今日は晴れた気持ちの良い日ですが寒い!
北風が強く、田植えも寒いです。
田植えはトラブルも無く順調です。苗は根張りも良く、
元気に育ちそうです。
この時期は、田植え→種まき→代掻きと3つの連続です。苗はまってくれません。
. . . 本文を読む