新月の環

平凡な日常の繰り言

門扉の蜘蛛の巣

2017-05-31 13:53:16 | 日記
自転車でスーパーまで買い物に出かけた。
自転車で出かける利点は、知らない人の庭だけれど庭先のお花が見られること。
春になってから色いろな花が咲いて、どのお宅の庭もきれいで、自転車もいいもの。
そんな気分でいたら、門扉に大きな蜘蛛の巣の張った家も見つけた。
真ん中に大きな鬼蜘蛛がいて
長い間留守です。と言っているかのよう。
チラシが郵便受けからはみ出しているのも考え物だけれど
これはこれでまた問題だなぁと思いながら通り過ぎる。
せめて隣家の人が気を利かして取ってくれたらいいのに、
通りすがりの私が取るのも妙なものだろうと思いながら帰ってきた。

月におもう。

2017-05-29 07:38:06 | 日記
今日の月は月齢2.3.
と言っても登るのは朝日が出てからだから見えない。

昔、私が小学6年の時、都会の匂いをプンプンさせた教師が転任してきた。
ある日、私物の天体望遠鏡を持参してきて、
星が見たい奴は今夜、学校に来いと言う。
学校の近くに住んでいた私は、それほど興味もなく、それでも学校に行ってみた。
学校には5人ほどの友達が集まっていた。
そして、順番ずつ木星と土星を見せてもらった。

それから子供用か、初心者用の安い天体望遠鏡でもいいからと必死にねだったけれど
買って貰えるわけでなし、
学校の図書室で写真を見るのが楽しみだった。

今やっと好きなときに好きなだけ星を見られるようになった。

好きな曲の話

2017-05-27 14:07:30 | 日記
むかし津々井まりという人が歌っていた「人魚の恋」という曲を
子供の頃よく口ずさんでいたことを思い出した。
だからと言ってこの曲が好きだったわけでもない。
好きだったのは
わくら葉を今日も浮かべて 町の谷川は流れる♪
という歌詞で始まる「川は流れる」とか
「遠くへ行きたい」
モップスの「たどり着いたらいつも雨ふり」
・・・・昔の曲ばかりだなぁ。
今の曲は・・・・
強いて言えば「RED・・・」かなぁ。
って、これ息子の曲です(笑)
耳のタコが出来るほど聞いているので否応なくこうなる見本みたい。