バイクでもいい、車でもいい、とにかく運転が好きだという父ちゃん。
天気がいいと、どこか行く所はないか、母ちゃん行きたい所はないのか、とそわそわ。
では、新聞で見た菜の花畑でも行ってみますか!と出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/00/43330c101709af7c9b1d8eadc220fe51.jpg)
どこいくにょ~
新しい高速道のお陰で、渋滞もなく到着。
滋賀県守山市・第一なぎさ公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/16/79eb738e511e5fa40395368924808de1.jpg)
撮り方によっては壮大な公園のように見えますが
思ったよりこじんまりした公園です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0a/ad491e94a7ebec0c963a18805ee027e3.jpg)
琵琶湖畔にあり、湖の向こうに雪をかぶった比良山系が見えるという、
なかなかのロケーション。
この日は霞んでました、残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cc/1324e8232e9d05de511d3bed2c58f468.jpg)
お世話になってる琵琶湖さんにご挨拶しときましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/95/95e024e2f9391efc9d699a0d0dbc980b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ac/b64d0538714d26d9ebd6becebe46c503.jpg)
入水希望者あり(笑)
30分ほど散策、次の目的地へ
鮎巻きで有名な鮎屋に寄り、トイレ休憩とお買い物。
鮎の甘露煮をゲット。
鮎大好き!って訳ではではないんですが、ココに寄ると必ず買ってしまう^^
車中にてお留守番のまめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/54/251bd1cc8deb206d993e26ba083621a6.jpg)
心霊写真か(笑)
次の目的地は「希望が丘文化公園」
10年ぶりくらいの訪問です
さあ、走るがよい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f9/dcc093bb99244be4554dde0ebd923bb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e2/9dd6f29418e7f0f95e5ef1b319c23057.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/56/c340d6c8c47130b5f12d473604f223d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9a/f064426111e51c6dec7ed6d1fea7758d.jpg)
気、気付いたか・・・!
当然捕獲。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ac/919c0e3891c74da3152c096a2d43c62b.jpg)
1時間ほど散歩して、出発。
もう一ヶ所、寄ります。
なんて欲張りなんだ・・・!
京都まで戻ります。もうすぐ到着って所で大渋滞&異常な人出。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f4/3c58c6474324c2685b2221914d61428d.jpg)
何でだ・・・?
伏見稲荷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e8/c3da9ba866e6d0acb5cf719134c3781e.jpg)
あかん、なんか今日は特別な日らしい。なんだ「初午大祭」って。
赤い鳥居がずら~っと並んでるの、見たかったな。
わんこオッケーの寺社仏閣は貴重ですよね。
残念ながら今回は断念しました。
以上、2月11日の出来事でした。
天気がいいと、どこか行く所はないか、母ちゃん行きたい所はないのか、とそわそわ。
では、新聞で見た菜の花畑でも行ってみますか!と出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/00/43330c101709af7c9b1d8eadc220fe51.jpg)
どこいくにょ~
新しい高速道のお陰で、渋滞もなく到着。
滋賀県守山市・第一なぎさ公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/16/79eb738e511e5fa40395368924808de1.jpg)
撮り方によっては壮大な公園のように見えますが
思ったよりこじんまりした公園です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0a/ad491e94a7ebec0c963a18805ee027e3.jpg)
琵琶湖畔にあり、湖の向こうに雪をかぶった比良山系が見えるという、
なかなかのロケーション。
この日は霞んでました、残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cc/1324e8232e9d05de511d3bed2c58f468.jpg)
お世話になってる琵琶湖さんにご挨拶しときましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/95/95e024e2f9391efc9d699a0d0dbc980b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ac/b64d0538714d26d9ebd6becebe46c503.jpg)
入水希望者あり(笑)
30分ほど散策、次の目的地へ
鮎巻きで有名な鮎屋に寄り、トイレ休憩とお買い物。
鮎の甘露煮をゲット。
鮎大好き!って訳ではではないんですが、ココに寄ると必ず買ってしまう^^
車中にてお留守番のまめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/54/251bd1cc8deb206d993e26ba083621a6.jpg)
心霊写真か(笑)
次の目的地は「希望が丘文化公園」
10年ぶりくらいの訪問です
さあ、走るがよい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f9/dcc093bb99244be4554dde0ebd923bb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e2/9dd6f29418e7f0f95e5ef1b319c23057.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/56/c340d6c8c47130b5f12d473604f223d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9a/f064426111e51c6dec7ed6d1fea7758d.jpg)
気、気付いたか・・・!
当然捕獲。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ac/919c0e3891c74da3152c096a2d43c62b.jpg)
1時間ほど散歩して、出発。
もう一ヶ所、寄ります。
なんて欲張りなんだ・・・!
京都まで戻ります。もうすぐ到着って所で大渋滞&異常な人出。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f4/3c58c6474324c2685b2221914d61428d.jpg)
何でだ・・・?
伏見稲荷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e8/c3da9ba866e6d0acb5cf719134c3781e.jpg)
あかん、なんか今日は特別な日らしい。なんだ「初午大祭」って。
赤い鳥居がずら~っと並んでるの、見たかったな。
わんこオッケーの寺社仏閣は貴重ですよね。
残念ながら今回は断念しました。
以上、2月11日の出来事でした。