ネットで何でも買えるこの時代に、
わざわざ海を渡り、買いに行きます。
玉ねぎといえば、淡路島。
淡路島といえば、たまねぎ。
ドライブも兼ねてね、まめの海水浴も兼ねてね、
おいしいたこ焼きもお目当てよ~(^^♪
期待に胸膨らませる? まめさん。
車中での発狂ぶり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
はいつも通り。
静かにしてくれませんかねー。
午前九時。
まずは玉ねぎの買い付け。
自宅用ですが、いろんな品種10Kgくらい買ったかな。
蜜玉、かくし玉、潮風たまねぎ・・など、各農家さんが独自に名前付けてます。
食べ比べが楽しみ
早速ですが・・・たこ焼き食べます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e6/7dd0f2508d4aaa18136c12d07ebbe07f.jpg)
柿原鶏卵の
「たこからたこ焼き」
から揚げにした大きなタコが刺さってます。
たこ焼き生地も美味しくて、私の中ではナンバーワンの味!
ハイ次!
生石岬
絶景フェチの父ちゃんの希望で。
車を止め、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6b/7e4e065bdf1b51b490cf847ad075f248.jpg)
しばらく歩くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f1/144eb4c181215140b532bf259dd424b9.jpg)
うむ、絶景じゃ。
ハイ次!
私にどうしても見せたいものがある、私が大好きなもの、
と前置きされて連れてこられました、淡路島の南の端っこ、
「大鳴門橋記念館」
何があるんだろー?
これでした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/58/5b28d10fdea00580866b288915c87bb2.jpg)
特別玉ねぎが大大大好物なわけではありませんよ(笑)
おったまげましたけど^‐^
高さ2・8メートル、直径2・5メートル、重さ約250キロ
・・・胸やけしそう
ここでこんなものがありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f0/e5e427f54aaa33bf42a3c0ddc1e69750.jpg)
玉ねぎキャッチャー
見事ゲットしたら、玉ねぎ1.5Kgと交換してくれると!
父ちゃん一回チャレンジしましたが、ゲットならず・・・。
ハイ次!
まめさんタイムです!
淡路島の西側を走り、適当な海水浴場で止めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4d/6f47f27e2e0e102e17e679eb5581c784.jpg)
海に向かって突進!
楽しんでいただけましたでしょうか?
最後に、
「のじまスコーラ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f8/b36997af7a8ec8a866c31d65127aa07a.jpg)
廃校を利用したレストランなどの施設ですって。
アルパカさんも居ました。
気が付けば淡路島一周のドライブでした。
いや~盛りだくさんでした