和泉市職員労働組合blog~地域住民と働くなかまの幸せを願って~

和泉市立病院の指定管理者公募要領が明らかにされる

3月市議会で和泉市立病院の指定管理者制度導入条例案が可決し、市は平成26年4月からの指定管理者移行に向けたスケジュールで動いています。現在、市長選挙の真っ最中ですが、市立病院のあり方について、患者・住民の意思は何も問われることなくすすんでいることに強い違和感を感じています。

そして昨日、当初スケジュールにもとづいて、指定管理者の募集要領を市ホームページにアップしました。

公立病院としての役割を果たせるかどうか募集要領の内容が問題になりますが、すでに指摘しているように「選定委員会」はメンバーも会議も非公開で市民委員も入っていません。選定委員会が5月7日(木)に開催されたことが市ホームページで明らかにされていますが、公募要領を決める委員会はこの1回のみであとは委員持ち回りで修正等が一部なされたようですが、十分な議論が尽くされたのかどうか市民は知る由もありません。

地域医療と和泉市立病院の充実を求める連絡会では、公募要領の内容も解析しながら今後の対応を検討していくことにしています。

指定管理者募集を知らせる和泉市のホームページへのリンクはこちらhttp://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/byouin/sinboinkeikakusitu/gyoumu/izumishiritsubyouinno_shinbyouinkeikaku/shiritsubyouin_shiteikanrisha_boshuuyoukou/1369370254857.html

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お知らせ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事