見出し画像

スカッtoうお〜きんぐ

BECK in YOKOSUKA

折角の機会なので、
横須賀ネタを、もう一本。

京急線 横須賀中央駅から汐入駅へ。
R16と並行した商店街の通り。

昔、通りにドブ川があり、
鉄板で覆った事から呼び名になった、
『ドブ板通り』。




横須賀には、ATMとは別に、
Exchange Machineもあります。


横須賀の『ご当地マンホール』
やっぱ、スカジャンですよね〜😄

米軍基地の真正面で、
アメリカンな雰囲気を纏っています。
ネイビーバーガー🍔や、
スカジャンが有名ですね。

この辺のお店は、ドル支払い🆗!
ただ、このレートではねぇ…😓

スカジャンのお店が多々!



米海軍払い下げのアーミー服もアリ。

ワッペンも選べます♪


スカジャンも、オリジナル刺繍アリ。
ただ、昔に比べると、
刺繍の、お店は減りました…



やっぱり、🐯タイガー&ドラゴン🐲


『かぼちゃ屋』🎃ライブハウス/バー


『延命地蔵尊』長生き出来る地蔵さま。


『TSUNAMI』
横須賀を代表するネイビーバーガー🍔店

彼も狙っている😅



お店の前には、この人も…

胸のワッペンが、
アルバイト風でgood!


🙄オイオイ、『厠』って…

鉄人のいる、この店の方が古い。
ロケでは、ここが使われていました。







この『ドブ板通り』から
ストーリーが始まるのが、

『BECK』です。

主演は、水嶋ヒロさん、佐藤健くん。
桐谷健太さん、向井理さん、
忽那汐里さんが共演。

監督は、『トリック』『ケイゾク』の
堤幸彦監督。
2010年作品
(もう、一回り以上経つのですね…)

ストーリーは、
コユキ(佐藤健)が、
竜介(水嶋ヒロ)の犬『BECK』を
助ける事から始まります。

竜介は、バンドを結成。
コユキとの出会いから、
バンド名を『BECK』にしました…

以降、多少のネタバレあります。
お気をつけください。m(._.)m

尚、作品画像の著作権は、
『BECK』制作委員会に帰属しています。
転載禁止です。

[ドブ板通り]





健くん、若いですね😅




[汐入駅前]






『ロケ地訪問』して、感じたこと。

アニメの『聖地巡礼』より没入観が少ない。

アニメの場合、
虚構の世界に迷い込んだような
高揚感が、あります。

実写の場合、
撮影している時よりも、
自分の見慣れた風景の中に、
俳優さんが出ているのを、
TVで観ている時の方が、
高揚感を感じます。


映画の中では、
階段の上は、〈釣り堀〉。
実際は、〈お寺〉です。
















KISS😘





[横須賀中央駅]

『サックス🎷おじさん』
何気に写っていて、印象に残ります。






[海岸通り&猿島]




アートな壁が続きます。









『海かぜ公園』では、
BMXやパルクールの催しも開かれます。


























横須賀の海といえば、『猿島』です。
天然の無人島でしたが、
旧日本軍が兵器工場を造ります。
戦後、廃墟化。
今では、自然の緑と一体化した姿から
『ラピュタの島』と呼ばれています。



[平和中央公園]
元は、高台にあった砲台跡。
公園に整備されました。









ここに健くんが、座っていたんですね…
14年も前ですが…



この後、彼らは、
いわゆる『FUJI ROCK』に参加。
センセーションを巻き起こします。



汐入駅前も、平和中央公園も
改修が入り、
当時とは、若干異なっています。

時の経過と共に、
記憶も風化…

かつてのロケ地の現状に、
少し寂しさを覚えました。

『風に吹かれて』byボブ•ディラン


ここまで読んで頂き、
誠に有難うございます。

それでは、また次回。^_^








コメント一覧

sk_oyazi
ぴあ野さん、
コメントありがとうございます😊
同県なんて、近い、近い。
自分も四国、九州など、
行きたいところが山積みです(^_^;)
mkdiechi
おはようございます、ぴあ野です。
「横須賀遠いよ」と、夏の暑い志しも秋風と共に忘れていたところだったので、
御記事に「やっぱり行きたい♥横須賀」と思っています。
「撮影している時よりも、自分の見慣れた風景の中に、
俳優さんが出ているのを、TVで観ている時の方が、高揚感」同感です!
佐藤健くん、若ッ!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「日記」カテゴリーもっと見る