NPO法人 屋上開発研究会 活動日誌

屋上緑化、屋上利用を推進するNPO法人の日々の活動をご紹介します。

雑誌の紹介

2014-05-02 11:27:01 | 広報部会

雑誌「散歩の達人」5月号(2014年4月21日発行)

雑誌「散歩の達人」5月号に特別企画として「我を忘れる、都会の素敵な異空間[屋上]へ行こう!」が掲載されています。

この中で85ページに当研究会のこともコラムとして紹介されています。

これは3月24日に取材を受けたことがまとめられているものです。

 

コンクリートテクノ」5月号(2014.5.1発行)セメント新聞社発行

「コンクリートテクノ」5月号の特集

「ヒートアイランド対策とコンクリート」の中で「建築緑化の新しい流れ 屋上緑化コーディネーター資格試験から」と題してこの資格試験のできた背景から受験に向けての講習会、試験風景、合格後登録者へのフォローなどが紹介されています。


第3回青山サロン

2011-07-26 10:17:01 | 広報部会

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

                                                     画像をUPしました。
 

第3回青山サロン

 

7月22日(金)夜6時30分から第3回の青山サロンが開かれました。

今回は造園一筋50年という松田武彦さんがあとを継ぐ若手に伝え残しておきたい思いを後世に残したい都市の緑と造園技術」と題してお話しされました。

会場は50人を超える参加者で、満席となりました。

東京オリンピックから始まる松田さんの造園人生は、素晴らしい仕事との出会いの連続で、羨しい限りでした。

皇居の仕事、迎賓館の仕事、、二子玉川高島屋の仕事・・・。

話すほどに声も大きくなり、昔を思い出された松田さんの興奮も伝わりました。

植物に対する松田さんの愛情も伝わりました。


<講義風景>
今回は講義風景ばかりで、28人も参加した懇親会の写真撮り忘れました。

 

 

 



第2回青山サロン

2011-07-26 09:50:35 | 広報部会

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

第2回青山サロン

 

6月20日(金)夜7時から第2回の青山サロンが開かれました。


今回は、「生物多様性のバリューを見えるかする!」と題して、鹿島建設の山田順之さんが生物多様性の必要性を優しく解説してくれました。


山田さんは企業の中に初めて生物多様性のガイドラインを策定した人です。
企業と生物多様性イにシアテイブ(JBIB)のコミュニケーション部会長も務めています。
前回より少し年齢層が上がりましたが、若い人にはちょっとテーマが身近じゃなかったのかも
しれません。

山田さんは、社宅でヤギを飼い、ミツバチを養っています。
新鮮な蜂蜜と山羊のミルクをいただきました。


●山田さんの話術に引き込まれました。

●お酒が入ればもっともっと話がはずみます。

 


第1回青山サロン

2011-05-23 13:14:56 | 広報部会

盛況の第1回青山サロン

屋上開発研究会が次代を担う人のためにと企画したワンコインセミナーの第1回が、5月20日(19:00~20:30)参加者42名を集めて行われた。

 『ニューヨーク・ハイラインのパークマネジメント』と題して、山崎亮氏が講演した。参加者は20代30代を中心に、女性が過半数を超えた。

 夜の時間なのにもかかわらず、都内在住者だけでなく、横浜・鎌倉、松戸・つくばなど広く首都圏に在住在勤の方が駆けつけてくれた。

90分の講演は山崎氏の興味深いお話とパワフルな話術に終始圧倒された。 セミナー後の懇親会でも、多くの方が参加し、飲みかつ語り時の経つのも忘れ盛り上がった。

 

         講師 山崎亮氏

 

-------------------------------------------------------------

 

講師 山崎亮氏を囲んで

 

―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・

 

  カジュアルイタリアンで盛り上がる懇親会参加者


フォローアップ研修のお知らせ

2011-04-22 10:56:45 | 広報部会
フォローアップ研修「壁面緑化の設計・施工・維持管理指針」




開催日時:平成23年6月3日(金) 16:00~18:00
会場  :田島ル-フィング 会議室(東京都千代田区岩本町3-11-13)
          地下鉄都営新宿線 「岩本町」 A4出口 徒歩3分
          地下鉄日比谷線 「秋葉原」 4番出口 徒歩3分
JR「秋葉原」昭和通り口改札から 徒歩5分
         
参加費:会員 (正・賛助・協力会員) 2,000円(消費税・資料代込み)
  一般         4,000円(消費税・資料代込み)
定 員:申込み先着30名 先着順で定員になり次第締め切らせていただきます。

振込口座:三菱東京UFJ銀行 四谷支店 普通口座 1076865
加入者名 特定非営利活動法人 屋上開発研究会 
*6月1日(水)までに上記あてお振り込みください。
    *お振込手数料はご負担下さい。
    *個人様名義以外でのお振込の場合は、お申込み用紙でその旨をお知らせ
     ください。

申込み方法:「参加申込書」をダウンロードし、必要事項をご記入の上、
      電子メール又はFAXを事務局へお送りください。
      あわせて参加費を三菱東京UFJ銀行にお振り込みください。
      *入金確認後聴講券をFAXします。

詳細および申込用紙はこちら

主 催:特定非営利活動法人屋上開発研究会

原稿をお寄せください。

2010-04-15 12:05:11 | 広報部会

正会員・賛助会員・協力会員の皆様へ

特定非営利活動法人 屋上開発研究会

 
 2009年は当会創立20周年で、東京・大阪・福岡で特別セミナーと会員交流会を行い、多数の方々のご参加をいただき、大変有意義な時間が持てましたことを心より感謝申し上げます。
 さて、2010年度の活動をスタートするに当り、昨年皆様方から寄せられた最も強い要望でありました、ホームページによる会員交流からはじめたいと考えております。
 
 当会のホームページ上で、全国各地の会員プロフィール、手がけた物件、各社自慢の新商品などの紹介を通じて、会員相互の情報交流ネットワークを築くことが狙いです。
  ぜひ皆様のご理解とご賛同と情報発信のご協力をお願いいたします。

テーマ
   1.実績紹介
   あなたが手がけたプロジェクトの紹介 あるいは あなたが所属する会員企業の手がけたプロジェクトの紹介
   ・こんな新しい試みをしました。 
   ・こんな工夫をしてみました。
    ・こんなエピソードがありました。
    ・こんな反響がありました。

   2.新商品紹介
   あなたの所属する会員企業の新商品の紹介
   あるいは  
   あなたの所属する企業が主催するセミナーの紹介
    (*あなたの企業が参加する展示会のお知らせなどは他の企業との重複など 考えられますので不可とします)
    3.近況報告
   ・その他
   お寄せいただいた情報は、ブログ形式で掲載され、ホームページ上に蓄積されて いきます。
  いずれの場合も事務局の判断によって掲載されない場合もありますのでご容赦
願います。

原稿
原稿フォーマットに下記の内容を記入の上、お送りください。

項目
 1.会社名
 2.部署
 3.お名前
 4.写真 1枚 1MB以下
 5.タイトル 30文字以内
 6.文章 300文字以内

フォーマットはこちら


第5回「学生による屋上利用提案競技」結果!

2009-12-21 15:23:43 | 広報部会


 2009年度第5回「学生による屋上利用提案競技」審査結果報告 です。
12月9日(水)第5回「学生による屋上利用提案競技」が新丸の内ビル内「エコッツェリア」で開催されました。
 NPO法人屋上開発研究会が主催する本競技会は、未利用空間である屋上の利活用について、学生の新鮮な視点で様々な角度からアイデアを提案してもらうことを目的にスタートしました。
 今年のテーマは「都市に残された未利用空間である屋上を有効に利用するための方法や屋上を通じて創造できる都市景観形成に関するアイデアと提言」でした。
今年度は全国19の大学、大学院、専門学校から36作品の応募がありました。
 11月6日に開催された第一次審査会で6作品に絞りこまれ、最終審査に進みました。
最終審査ではそれぞれの発表者が10分間のプレゼンテーションを行い、その後審査委員による公開審査で下記のような結果となりました。
 今回の競技会でも、応募時のポスターでは垣間見えない作品制作の真意や意図、社会に対する影響などについてのプレゼンテーションの善し悪しが、評価を決定する大きな要因となりました。

【最終結果】


1. 最優秀賞
   作品名:「スパイダーネットワーク」
   応募者:石川啓太、木村代治、武藤 茂、三上 誠、坂口宗之
   学校名:日本工学院専門学校建築設計科

2.優秀賞
  作品名:「ECO EXIT」 
  応募者:武田真理
  学校名:町田ひろ子アカデミー東京校ガーデニングプランナー科

3.入 選
  作品名:「Nature × Lounge」 
  応募者:山下晋彦、岸田 祥、武内悠人
  学校名:和歌山大学大学院システム工学専攻

  入 選
  作品名:「商店街においでよ!」  
  応募者:岩澤恵理子  
  学校名:町田ひろ子アカデミー東京校ガーデニングプランナー科

  入 選
  作品名:「any sky」  
  応募者:綿引 洋、伊藤達則   
  学校名:東京理科大学大学院理工学研究科建築学専攻 

  入 選 
  作品名:「マ ド」    
  応募者:大塚貴浩、永嶋 圭、清水孝裕、阿部葉一、田村知亜季
  学校名:日本工学院八王子専門学校建築デザイン科


第5回学生による屋上利用提案競技 公開二次審査いよいよ迫る!!

2009-11-20 13:11:21 | 広報部会

第5回学生による屋上利用提案競技 公開二次審査いよいよ迫る!!

第5回学生による屋上利用提案競技公開1次審査は、今年もフレッシュな
発想でユニークな応募作品があり、11月6日審査員の先生型による厳正な
審査の結果、多くの作品のなかから6作品が選出されました。

毎年プレゼンテーションによる2次審査では、応募作品の裏に隠された、応募者
の熱い思い、また審査員の先生からの鋭い質問とのやり取りがあり、とても意義
のある楽しい討論になります。

*是非、皆様ふるって御参加ください(参加費無料)

   日時 2009年12月9日(水) 14:30時~17:00時
  場所 東京都千代田区丸の内1-5-1番地  
      新丸ノ内ビル10Fエコッツェリア 
     JR東京駅・地下鉄丸ノ内線東京駅より徒歩3~10分
          TEL 03-6266-9400

           


ランキング

東京都のランキング