結婚46年の記念日よくも長くつづいたものです。
いろいろありましたが子供を不幸にしないようにと
ゆうこともありました。が 主人に愛情があったことが
いちばんの理由かなとおもいます。昨年も今年もなんの
お祝いごとはしませんでした。ちょっと淋しいきもしますが、
来週に
孫二人の七五三の祝い
があり祝い金がいることであえて
節約 年金生活もやりくりが大変です。
いろいろありましたが子供を不幸にしないようにと
ゆうこともありました。が 主人に愛情があったことが
いちばんの理由かなとおもいます。昨年も今年もなんの
お祝いごとはしませんでした。ちょっと淋しいきもしますが、
来週に



節約 年金生活もやりくりが大変です。