goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴールデンレトリバー カンタとの日々!part2

カンタの成長を記録(週記?)+釣果、ガーデニング?情報・・・。

 残念だった、壁打ち練習場!

2021-06-10 01:45:02 | 日記

 6月9日(水) 晴れ

 

 今朝も5:35に家を出て、向かうは”スポーツコア”

 

 

 

 今朝はいつもより、用水が気になる”カンタ”

 

 

 

 

 ”壁打ち練習場”には誰もいないと思って向かうと

ちょうど、”壁打ちおじさん”が来たところでした

”カンタ”は『しぶしぶ』”ボール”を咥えて”スポーツコア”を1周することにしました

 

 

 

 

 最初の軽石うんP~は、”ボール”を咥えながらLサイズとMサイズ1個ずつ

 

 

 

 途中から、”ボール”を離し、寄り道しながら進行

 

 

 

 

 

 ”ニコちゃん”とすれ違いましたが、双方気にせず進行

”カンタ”は、また咥えた”ボール”に集中していたみたい

 

 

 

 いつも、気にしている木の根元、咥えていた”ボール”を『ポトリ』と落として

『クンクン』三昧

 

 

 

 満足したのを見てまた進行

 

 

 

 2度目の軽石うんP~は、Mサイズ1個

 

 

 

 今度は、”ニコちゃん”も”カンタ”に駆け寄ってちょっかい三昧

 

 

 

 

 ”ニコちゃん”家まで、仲良く”豚レバー”を食しながら帰りました

6:25に帰宅し、歩数は3600歩強

朝食時には、”アンチノール”2錠に”FCVリキッド4ml”のサプリメントを服用

 

 

 

 夕方の散歩は、今日も”パパ”が”鍵当番”のため”ママ”にお任せ

今朝同様”スポーツコア”を1周して来たようです

軽石うんP~は、Lサイズ1個

納豆入りの夕食時には、”プレドニゾロン(ステロイド)”7錠、

”ファモチジン”1錠、”スパカール”、”エラスチーム”を各2錠ずつ、

そして、”FCVリキッド4ml”を服用

明日も元気で頑張ろうね”カンタ” 

 

 ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪


 ステロイドが効いてくれればいいのですが・・・・

2021-06-09 02:49:10 | 日記

 6月8日(火) 晴れ→曇り→晴れ

 

 昨日の”ステロイド”疲れがあるかと思っていましたが、普段通りに5:35に出発

昨夕の散歩で、うんP~をしなかったからか

軽石うんP~は、あとでの分も含めて、Mサイズ2個とSサイズ各4個

 

 

 

 

 ”壁打ち練習場”が空いていたので喜んで入りました

”ボール”を与えて少し『カミカミ』遊ばせ、

 

 

 

 

 『トコトコレトリーブ』

 

 

 

 その後、珍しく前足で蹴りながら”サッカーモード”

 

 

 

 続いて”ボール”を敷いての『ゴロスリマッサージ』

 

 

 

 

 散歩へ向かおうと誘いますが、『まだ、いたい』と立ち止まっています

しつこく呼び込んで、しぶしぶ寄ってきました

 

 

 

 

 ”壁打ち練習場”から出て散歩しているとところどころで『クンクン』三昧

 

 

 

 

 しっかり、飲水して

 

 

 

 これくらいの”ブロック”高さであれば、まだ、乗り降りは出来ます

 

 

 

 

 

 ”ニコちゃん”に会いましたが、双方スルー

飽きてきたのでしょうか・・・・

 

 

 

 これくらいの階段も難なく上っています

 

 

 

 また、”ニコちゃん”

今度は、しっかり挨拶を交わしてじゃれていました

さっきは何だったのでしょうか

 

 

 

いつの間にか”カンタ”は”木片”を咥えていました

すんなりと離してくれて、”ニコちゃん”と進行

 

 

 

 

 ”壁打ち練習場”には、いつもの”おじさん”

”カンタ”は先程遊んだのですんなり、帰路へと進みます

 

 

 

 

 ”ニコちゃん”と別れて、写した横顔

やはり顎の部分がむくんで垂れています

”ステロイド”が効いてくれればいいのですが・・・・

効かないと、”手術”や”抗がん剤”の可能性が出てきます・・・

6:25に帰宅し、歩数は3200歩強

朝食時には、”イムラン”半錠、”アンチノール”2錠、

そして、”FCVリキッド4ml”を服用しました

 

 

 

 夕方の散歩は、”鍵当番”の”パパ”に代わって”ママ”

今日は、”スポーツコア”を1周してきたとのこと

軽石うんP~は、Mサイズ1個、Sサイズ2個

納豆入りの夕食時には、”プレドニゾロン(ステロイド)”7錠、

”ファモチジン”1錠、”スパカール”、”エラスチーム”を各2錠ずつ、

そして、”FCVリキッド4ml”を服用

明日は、今日より改善して欲しいと祈るのみ

 

 ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪


 カンタの人生(犬生)の半分は闘病生活・・・・

2021-06-08 02:01:04 | 日記

 6月7日(月) 晴れ

 

 昨日の検査結果を知っていなければいつもと何ら変わらないと思いつつ

ついつい、”カンタ”のご機嫌伺をしてしまいます

5:35に家を出た後の”カンタ”は右左どちらに進もうか悩んだ後に

”スポーツコア”へと足を進めます

”パパ”は、”カンタ”の意に添うように着いて行きます

 

 

 

 

 草を『ムシャムシャ』と食します

思い起こせば、”ステロイド”をやめてから草を食する機会が増えたような・・・

胃腸の調子がよくないのか、ストレス発散なのか・・・・

 

 

 

 ”スポーツコア”に着くと”壁打ち練習場”が空いていました

”壁打ち練習場”好きな”カンタ”に”ボール”を与えます

『トコトコ』ボールを追いかけ

咥えては、横たわって、”ボール”を位置決し、

『ゴロスリマッサージ』を開始

残念ながら、”ボール”は『コロコロ』転がり、体の下には敷けませんでしたが・・

 

 

 

 

 

 その後、”ボール”を咥え直して、呼び込む持ってきてくれました

 

 

 

 

 

 ”壁打ち練習場”から出るとつぶらな瞳で見つめる”カンタ”

折角、毛も生えてきたのにまた、”ステロイド”生活が始まるかと思うと

可哀そうに思えて仕方がありません

気を取り直して1周することに

軽石うんP~は、Mサイズ1個、Sサイズ4個

 

 

 

 

 

 町内の”おじさん”と久しぶりに会って撫ぜてもらいました

”カンタ”も嬉しそうに腹見せしてました

 

 

 

 

 散歩の終盤で”ニコちゃん”に会いました

珍しく”ニコちゃん”は”豚レバー”を一切れ食べてそそくさと進行

一方、”カンタ”も『クンクン』で忙しそう

 

 

 

 

 嬉しそうに帰途へ着くように見えますが、息が荒くて『ハアハア』言っています

 

 

 

 6:25に帰宅し、歩数は3100歩強

朝食時には、”アンチノール”2錠と”FCVリキッド4ml”のサプリメントのみ服用

”リンパ腫”について改めて調べると、白血球の1種であるリンパ球が

腫瘍性に増殖する悪性腫瘍とのこと

だから、総白血球が測定不能になるくらい増えているのか・・・

 犬の腫瘍中では発生率が高く、犬の腫瘍全体の7~24%を占めているようです

アメリカのデータでは発生リスクの高い犬種としてボクサー、

ゴールデンレトリーバー、バッセトハウンドなどが挙げられるみたいです。

多中心型リンパ腫はリンパ腫全体の約80%に認められる最も多いタイプで、

体表にあるリンパ節が腫大し、進行に従って肝臓、脾臓、骨髄などにも

広がっていくことがあるようです

体重減少、食欲不振、元気消失、発熱などのあまり特徴的でない症状とのこと

”カンタ”は、矢印箇所の”リンパ節”が腫れ顎下(マル印)がたわんできています

 

 

 

 

 夕方の散歩は、”パパ”が鍵当番のため”ママ”にお任せしました

近所を軽く回って、軽石うんP~はせず

納豆入りの夕食時には、”プレドニゾロン(ステロイド)”7錠、

”ファモチジン”1錠、”スパカール”、”エラスチーム”を各2錠ずつ、

そして、”FCVリキッド4ml”を服用

”カンタ”の人生(犬生)の半分は闘病生活です

楽しい生活を過ごしてきたのだろうか・・・・

とりあえず2週間後の検査で、改善していることを祈るのみです

 

 ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪


 芳しくない検査結果、多中心型リンパ腫か・・・・

2021-06-07 04:00:09 | 日記

 6月6日(日) 晴れ

 

 今朝は遅めの7:40に出発

東側には”立山連峰”が望めました

 

 

 

 

 ”スポーツコア”では今日も”県の高校総体(ソフトテニス)”が催される様で

準備が着々と進められていました

 

 

 

 1歳半と2歳の”トイプードル”が近寄ってきてご挨拶

 

 

 

 

 草むらでの軽石うんP〜は、Sサイズ4個

 

 

 

 続々テントが張られている中進みます

 

 

 

 関係者のみしか応援席には入れないみたい

 

 

 

 1周し、出口付近で久しぶりに”クーちゃん”と会いました

”クーちゃん”とは、”おとぎの森”でよく会っていましたが、”県外ナンバー”が

多くやって来るので、”スポーツコア”に来たとのこと

”クーちゃん”も”アレルギー”で毛が抜けてきているとの事

”クーぱぱ”に可愛がってもらっていると”高校”が群がって来ましたよ

 

 

 

 

 

 

 ”クーちゃん”と別れて、8:30に帰宅、歩数は3200歩強

朝食時には、”イムラン”、”フラジール”、”リレキシペットA錠”を各1錠、

”アンチノール”を2錠、そして”FCVリキッド4ml”を服用

 

 

 

 日中は家の前の松の手入れをし、夕方の散歩は16:15に出発

コースは今朝と同様、”スポーツコア”

手前で散歩を終えた”ニコちゃん”とご挨拶

腹見せしての『ゴロスリ』で撫ぜい撫ぜも要求

 

 

 

 

 ”壁打ち練習場”裏での”軽石うんP〜”は、Mサイズ、Sサイズとも2個ずつ

 

 

 

 準々決勝の様で、中に入れない応援者が外から見ていました

 

 

 

 24℃台で暑いからか、続けさまに飲水

 

 

 

 

 飲水し、満足した様で、17:00に帰宅、歩数は3100歩強

夕食時には、”スパカール”、”エラスチーム”、”アンチノール”各2錠、

”リレキシペットA錠”を1錠、”FCVリキッド4ml”を服用

 

 

 

 食後少し休憩し、18:30予約の”よつや動物病院”へと向かいました

期待していた”血液検査結果”は芳しくなく

”総白血球数”は、また、測定不能、”血液濃度”も”30%”を切って『29.3%』

首の周りの”リンパ腺”の腫れも引かず、首の周りのむくみも悪化しているみたい

通院前の過去3年前からの病状を勘案して

”多中心型リンパ腫”が疑われるとの診断

”むくみ”をとるのと”リンパ腫”の診断を行うため、手術も勧められたが

老体への”全身麻酔”の負担や”リンパ腫”であっても、

”ステロイド”を服用する方向性は変わらなさそうなので

”ステロイド”を再開して、”リンパ節”の反応を診ることにしました

『”看護師さん”達も驚くほど毛が生えてきていた』のにまた、服用です

7錠/日を2週間、2週間後の結果と今回採取した細胞の”病理検査”結果を診て、

また、方向性が変わるかも・・・・

”カンタ”には、まだまだ頑張ってもらうことになりそうです

 

 

 

 

 ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪


 諸事情により、朝散歩はママ

2021-06-06 04:35:18 | 日記

 6月5日(土) 晴れ

 

 ”パパ”が2時半には家を出なければならないので、

その前の散歩はカンタには苦痛

よって、今朝の散歩は”ママ”にお任せ

朝食時には”アンチノール”、”リレキシペットA錠”、

そして、”FCVリキッド4ml”も忘れずに服用させてくれました

”パパ”は、能登島に行きたい所でしたが、

”コロナ”でまだ、県外を避け一路”黒部漁港(生地漁港)”へ

4時に出船し、”入善沖”へ、4時半過ぎには明るくなって来ました

奥に見える”立山連峰”の一角”剱岳”には雪が積っています

家から見る”剱岳”とは景観が異なっています

 

 

 

 

 元同僚3名と釣行、本日の竿頭は62cmを筆頭に30cm以上の真鯛を20匹以上

一人だけ”完全フカセ釣り”他は、天秤仕掛けだったのが勝因の様でした

”パパ”は、2番目でしたが、大きな”クーラーボックス”にポツンと4匹

 

 

 

 

 

 

 次回のリベンジを誓いながら”黒部川”を横に、12:30過ぎに帰港

 

 

 

 

 帰宅し、後片付けを終え、ちょっと休んだ後、夕方の散歩に向かいます

17:25に家を出ましたが、やはり今朝見た”剱岳”とは違う顔をしていました

 

 

 

 

 

 ”スポーツコア”では、”ソフトテニス”の大会が開催されていた様です

 

 

 

 

 

 ”軽石うんP〜”は、Mサイズ4個、Sサイズ2個と大量

 

 

 

 ”スポーツコア”を1周し、18:15に帰宅、歩数は4200歩ちょい

夕食時には、”スパカール”、”エラスチーム”、”アンチノール”を各2錠、

”リレキシペットA錠”を1錠、そして、”FCVリキッド4ml”を服用

 

 

 

 庭になった”イチゴ”が54個(虫食われ除く)、”佐藤錦”が4個

消化があまりよくない様なので”病犬”の”カンタ”には与えられませんが・・・

 

 

 <font color="blue">ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪</font>