見出し画像

遠回りしてもいいよね。

色々な感情。

昨日は、お盆だという事で、私の実家に寄り、その後、旦那の実家へ。。どちらも、私達と同じ市内に住んでます

旦那のお兄さんも来ていました
娘は、一緒に宿題をしたり、私と息子は、近所に散歩に出たり。。
上の写真は、息子と見た空 お盆編です。

用水路に大きなカエルを発見。息子は、すぐさまスマホで写真を撮ってました
1匹見つけたら、大小のカエルがあちこちに。。

私の実家では、カナヘビがいた。勿論、写真にバッチリ 3月に飼ってたカナヘビが死んでしまい、旦那の実家の庭に、立派なお墓を作ったので、ちゃんとお墓参りしてきましたよ

夕方、義父の弟夫婦が突然訪問。お小遣いを貰い、満足そうな息子と娘。

その後、夕飯に久しぶりのお寿司🍣を沢山食べました。頼みすぎて、最後はお腹いっぱい過ぎて、苦しかったー

帰り際、お兄さんから息子と娘に、のし袋に入ったお祝いを頂きました。2人は、普通にお小遣いだと思ってたらしく、帰ってから、金額を知りビックリ‼️

「何で?」と息子。「2人共、中学、高校の入学祝いだからじゃない?」と、私。

「学校行ってないのに、申し訳ないじゃん。。」
私は、何て答えていいか分からず、聞こえないフリしました

どんな思いなんだろ。。。 親戚のおばさんに何年生?と聞かれ、「高一です」とハッキリ答えていた息子。本当の事だけど、授業を放棄し、レポートもやらないでいるのに。。

ちょっぴりだけ、やる気になったかなこれからの事、考え出すかな
ちょっとだけ、期待しちゃった

そしたら、、、今日、欲しい物が沢山あるらしく、「買っちゃおうかなおじちゃんに、お金貰ったし。。」

。。。。。チーン

だよね、、こんなもんだよね


でも、欲があるのは、元気な証拠か、、って思う事にする

そうそう、マンションに帰ったら、階段にまたカエルがいた



コメント一覧

Lei
ウパリンさん、ありがとうございます🌱本当、チーン、、しょっちゅうですよ。繰り返しですね。
息子さんは、試験も受けて、今は、ゲームで休憩中かしら?本当、頑張ったなぁ。
息子も、そうやって、自分で考え、歩き出せる日が来るかな。
まずは、新しい信頼できる、お友達に出会えないかな。
Lei
りんさん、ありがとうございます❗️
親戚の方は、本当、突然に来て、バタバタしましたよー。私達も、まさか、その場にいない訳にはいかないし。。
息子は、今日もいつもと変わらずです。もう、あの時の感情は、忘れてしまったのか?あえて触れないのか?
今日も暑くなりそうだけど、少し外に出てほしいな。ベランダから来てーって言うと、太陽浴びろだろ!ってバレバレです。
運動しないし、太陽も浴びないし、だから、体調悪いんだと思います。分かってても動かない。背だって、伸ばしたいなら、運動しろって思うのに。
ごめんなさい、愚痴りましたー💧
Lei
2902さん、ありがとうございます😊
写真、褒めて頂き、ありがとうございます❗️カエルを見た場所から撮りました。
ポケモンのぬいぐるみが欲しいみたいです。もう、色々グッズは持っているけど、、。何にしようか悩んでますよー。いくつ買う気でいるのか。。今回は、こんな時期で、ポケモンセンターには行けないので、ネットでになりそうです。本当は、この夏に、頑張って途中下車しながら、電車で行こうと予定していたのに💧
uparin
淡い期待を抱いて、チーン…って感じ
わかる〜
そんなことの繰り返しだね😅

よいお盆でしたね!
うちも今年はコロナで親戚が集まるのはなしになりましたよ。
あったとしても多分次男は行かなかっただろうなぁ。

自然がいっぱいでいいね!🐸

お互い頑張りましょうね
りん
おはようございます!
田園風景 いいね~!我が家の辺りは、大きな道が出来てから 田んぼが少なくなりました。
今年は、コロナ禍で いつものような お盆に集まりは無かったですよ~。子どもが不登校になっての3年間は、行くか どうかが スゴいストレスだったな~。行けなくて、お小遣いだけ貰ってきたり。
うちの息子も、通信制高校に入ったものの、その実感が無い時期がありました。でも、自分は高校生って言えて、ホッとしている一面も。
今日も暑くなりそうだけど、頑張りましょうね~!
Unknown
綺麗な写真(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)
写真撮影 上手꙳★*゚
親戚の叔父様まで登場して Theお盆って感じですね~
入学お祝いで 何を買うのかな(⁎˃ᴗ˂⁎)
カエル 今年は雨の影響か、カエルだらけですよ…
私と娘達は虫系も昆虫類も苦手だから 大変、、、💦
今日もトンボだけで大騒ぎでした、、、(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「日記」カテゴリーもっと見る