見出し画像

遠回りしてもいいよね。

また登校延期。。。何回目だよ💢

蔓延防止措置が延期になった。

それに合わせて、息子の学校も登校延期になった。

もう、何回目だよ


コロナ感染者が増加してるし、仕方ないのは、分かるけど。

蔓延防止措置、効果出てる?


前までは、緊急事態宣言の間は登校出来なかったけど、蔓延防止措置では登校出来ていた。

なのに1月末、後1週間でテスト期間で休みに入るって時に、蔓延防止措置が出て登校出来なくなった。

出ようと楽しみにしていたクラブが翌日に控えていたのに。
いつも、タイミングが悪い。


今日だって。
やっと来週から登校出来ると楽しみにしていたのに。
あっ、バレンタインは行きたくないと言っていたけど

いつも、こうギリギリに延期になる。
ギリギリに変更って、息子には辛いんだよ
気持ちの切り替えが難しいから。


しかも学校に行き、スクーリングへのモチベーションを上げてほしかったのに。
行かないまま、返事のタイムリミットなんて、酷すぎるよ


登校再開しても、すぐに春休み。
万が一、再延長したら、4月の新学期まで行けない。

そうなったら、1か月ちょいで、スクーリング。
モチベーション上がる?
これで行けなくて、進級出来ませんは、辛すぎるよ


本当、コロナがなければ、、、
普通に、毎日登校出来ていたら、、、
今が違ってたんじゃないかと思ってしまう。

我慢してるのは、息子だけじゃないけど。


緊急事態宣言も蔓延防止措置を出すのは簡単だけど(いや、分からないけどさ)、子供の事を本当に考えてほしい。
登校も分散とか出来なかったのかな

感染も怖いけど、それ以上に今しか経験出来ない事、人との関わり、そういった生きていく上での大事な事を経験出来ない方が、怖いと思う。


今しかない大事な学校生活をもうこれ以上、取り上げてほしくない。



先日、12日からの定期を更新したばかり。
今日は、払い戻し出来るか聞いたら、手数料が取られるし、次買う時は、通学証明書が必要だとか。
自分都合じゃないのに、手数料?
通学証明書も請求しても、すぐに届かないし。
もう、何もかもめんどくさっ。









コメント一覧

Lei
@mezz-cp314 メズさん、こんばんは!
こちらこそ、よろしくお願いします^_^
言葉にするのが苦手な上に、不快な思いをさせない様、しかも逃げ道も与えてあげる誘い方って事で、3時間悩みました。
軽く誘ってみたけど、今月は友達と約束を沢山入れちゃったから無理かも、、、って断られちゃったみたい。
また今度ねーって返したみたい。
さらっとね。
まだ、ちょっと2人では、ハードルが高かったんだと思うわ。
警戒してるのもあるかな。
友達でいいんだけどねー。
難しいわ。
mezz-cp314
Leiさん💗

こんばんわぁ~

今週もどうぞ御贔屓に御願い致します(笑)

え・・・と(笑)

自然体が良いと思いますが(笑)
男とか女とか関係なく
同じ様に誘って見るもの
良いモノですよ(笑)
変に意識し過ぎると
色々を考えちゃうのが
場合に依っては逆効果に(笑)

何か言って嫌われたら~
と思う気持ちも分からなくもないけど(笑)

変に格好つけても余計に可笑しくなるのが
相手側からの識見と
好かんと判定を下されたら
其れはそれで仕方が無いと・・
私は思います・・・💦
25253674
Σ(・ω・ノ)ノ!えっ?
😢
可哀想にね…
コロナ禍ってこともあるのかな😞
2人ってことが ハードル高いのかもね…
誰か グループで仕切ってくれる人がいたらね…
気晴らしに男子友達と会ったりしてみたらな~🧐
今は そっとしてあげた方が良いのかな…
Lei
これで、今月は誰とも会えない。
ダメだ、、、
荒れ出した。。。
Lei
いつって日にち指定した訳じゃないのにだからね。。。💧
まだ学校帰りに寄り道からかなー。
まだ、それも二回だけたからね。
急ぎ過ぎたかな。
登校出来たらね、、、💧このやり取りがマイナスにならなきゃいいけどな。
Lei
@25253674 mariさん、ただいま。
ありがとう😊
誘ったけど、今月は他のお友達と約束が入ってるみたいで、ダメだったみたい💦
本当かなぁって思ってしまうけどね💧
まあ、休みの日に約束しては、まだハードル高かったかなぁ。。後は、登校してから、変わりなく接してくれたらと願うわ。
上手くいかないわね😮‍💨
まだ、荒れてないだけ成長してるかな。
25253674
Leiさん
美容院 頑張って~😊
長女が左利きよ。
先日 テレビで左利きの不便さを特集したりしていて、改めて 大変だな😰て。
長女は共感していたよ😁
確かに言語も右脳や左脳の活動の差で関係あるのかもね🤔
右利きより得意なこともあるだろうけど😊
長女も 言葉が得意の方ではないと思うかな🤔アレでも大人しいタイプだし(笑)
洋服か~☺️
それは 誘い方 難しいよー!
同性ならまだしも。
洋服選びだと 相手も戸惑ってしまいかもだから、普通に「フラフラショッピングでも~」とかは?(笑)
あ!女子なら 美味しい物を食べに誘うとか🤩
インスタばえするようなお店とかに😊
な〜んて、私が考えてる(笑)
逃げ道を残してあげるなんて 気遣い上手だわー👏
素晴らしい思いやりじゃない‼️🥰
最初は短時間の食事とかにして、その時に次回のショッピングとかを また 約束する( ´ ꒳ ` )💡
ていうのもアリじゃない⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎😁
何かい~な~!若いって(笑)
⬆️これって 昭和の案?(笑)
息子くんに不採用にされちゃうよね~😁

頑張って💪息子くん!!

次女達 出かけてるし
私はランくんとデートしたし
夜までゆっくり 日向ぼっこしながら
ゴロゴロしちゃうわ~😄
Lei
@25253674 mariさん、こんにちは!
この後、久しぶりに美容院だよ。
来週、進路分科会があって。
女の子に行くか聞いたら、行かないって返事来たみたいで。自分も行かないんだってさ。まあ、いいけどね。
でも、会いたいから、どうにか誘いたいみたいで。洋服買いに行くのを付き合ってもらうが1番いいと思ったらしいけど、誘い方が分からないと、ずっと悩んでるわ。考えすぎなんだよね。
言葉間違えたら、嫌われるって。
今日、本屋で左利きの本を立ち読みしたら、左利きは言葉にするのが苦手なんだってー。あれ?お姉ちゃんか次女ちゃんも左利きだったっけ?
まだ、悩んでるー。
普通に洋服買いに行くの付き合ってーじゃダメなのかしら。断われる逃げ道も作ってあげなきゃとか言って、決まらないのよ。
25253674
Leiさん
こんにちは😊
今日も良いお天気です!

そうね!
この時期 もう終わっている子が多いから休校に出来てるのかもね🤔

イケメン大作戦✨
可愛いー❣️
前向きな発想よ~💪
笑う練習は 今後他にも役にたつよね!
ニキビ、オロナインは聞いたことある!
一時期長女が言っていたような(+。+)
色々と考えて益々かっこよくなっていくことで、自信につながったりするもんね!
休みが長いから 流石に 会いたいだろうね~😅
良いきっかけが見つかれば良いな~😊
イートインスペースも閉鎖⁉️🥲
結構 厳重に自粛ムードなのね🧐
こっちは田舎だからかな、あまり変わらない気がするよ😅
それでも 感染者が増えたり減ったりするのだから、本当 わからないわよ…

今日は娘達は映画試写会のビューイングに行くのよ😁
呪術廻戦の(笑)
長女はハマるとトコトンハマるタイプだから、いつの間にか次女より 呪術廻戦ファンよ(笑)
まぁ~そのお陰で次女も やること出来て良いけど😁先日は限定特典が欲しくて騒いで出かけていたし、呪術廻戦の映画 何回目?って感じよ(笑)
私はランくんとデートでもしようかな~🥰
最近 ランくん依存症よ~😅
Lei
@25253674 mariさん、おはよう^_^
分散登校とか、去年の今の時期は数日あったんだよね。
今回は、緊急事態は出てないけど、感染者が桁違いだからかなぁ。

まあ、息子は進級も決まり、やる事ないんだけどね。

イケメン大作戦、
笑う練習してる。
ニキビが治らないから、YouTubeで観たオロナイン作戦すると、今、1人で買いに行ったよ。
休みの間にイケメンになって、自信をつけるんだって。暇つぶしにイケメン大作戦。
内面もだよ、、、って思うけどね。
内面がイケメンにならないと、、顔に出るんだから。
まあ、落ち込んでるよりいいけどね。
女の子とどうにか、休みの間に会いたいから、何かきっかけを探してるわ。

1人時間、、今は、ちょっとしたイートインスペースも閉鎖してるからね💦

あっ、火曜日、学校に行って、スクーリングの心配事、話してくるつもり。
25253674
Leiさん
お疲れ様~(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)
いやいや~😄
全然 ブラックじゃないわよ~😉👍
本当にね…
高い授業料払って これじゃ~ね…
(¯―¯💧)
希望者だけでも登校すれば良いのよね!
って感じるわ。
しかも 義務教育中の小中学生は登校している学校の方が多いわよね…
せめて選べるようにしたら良いのよね!
定期もあるのかぁ…💦
それは もう めんどくさくもなるよ…
だって 何回目?って感じよね…

息子くん
イケメン大作戦( ˆ̑‵̮ˆ̑ )✧︎
何 するのかしら~🤩
塞ぎこまなくて良かったよ~!

スクーリングは5月初めよね?
出発までのモチベーションよね🤔
Leiさん 1人時間なくなってしまう?
Σ(*゚◇゚*)
それは 辛い😭
こっそり お茶とかして
気分転換してね!(*^^*)
Lei
@uparin さん、ありがとうございます😊
ビスケット、可愛く出来ました。
見てほしいけど、写真撮ったら怒られるので、、、💦
もう、どうあがいても、登校出来ないから、楽しい事見つけるとか、自分磨きして過ごしてほしいわ。

ニイト君、少しずつ食欲が戻って良かった😊昼夜逆転しちゃったのね💧
お天気がいいと、ガッカリしちゃうよね。
ウチも起きてても、ずっと家の中だとガッカリ。一軒家だったら、お庭に出たりとか出来たのかなぁって、いつも思ってました。
今も学校なかったら、何もなきゃ、ずっと家の中ですけどね😮‍💨
uparin
チョコペンでビスケットにポケモンを描くなんて楽しそう😊
外見のことはうちも相変わらず言います。
食欲はあったりなかったり。
一日一食ラーメンの日もありますが、前よりは食べてくれるようになったかな。
昼夜逆転していまだに起きないわ😓
良い天気なのに、悲しくなってくる…
Lei
@uparin さん、こんにちは😃
ありがとうございます♪
そうなんです。変わらず登校出来る学校もあるのに、、、
遊ぶ友達がいれば、登校出来なくても大丈夫だったと思います。
学校に行かないと、友達と話すことが出来ないから。(行っても誰とも話さない時もあるけど💦)
今までと変わらず、遊びたいんだよね。

今日は、娘と100均に行き、チョコペンを買ってきて、ビスケットにポケモン描いてるわ。

あっ、後、相変わらず、髪の毛が癖毛でどうにもならない、眉毛がヤダ、ニキビが治らない、外見のことを言っています💦

ニイト君、食欲はどうですか?
uparin
レイさん
本当に学生さん達は振り回されて可哀想ですね。学校によって対応が違うのは不公平感も出るよね。

定期券、、手数料かぁ、面倒よね〜😥

でも息子君、今回はまだ荒れてないのね。成長を感じるわ✨
何やかんや行っても学校に行って頑張ってる息子君は偉いと思います。
スクーリングにも行けるようにお祈りしてます✨
Lei
@25253674 mariさん、こんにちは!
今日は、こちらも暖かいよ。
2人は、雪が積もらず、ガッカリ😮‍💨

今、ブログに追記した12日からの定期券の払い戻しに行ってきたの。コロナで仕方ないのに、手数料取られるとか、次は通学証明書が必要だとか言われ💧学校に聞いてるけど、今日は祭日、土日挟むから月曜日にならないと分からないと言ったら、月曜日に払い戻しだと2日分の往復代金が引かれるとか。。もう面倒になってきたよ💧

ごめんね、今回は私のブラックな面を見せてしまったよね。嫌な気持ちになってしまったよね💧でももう、こうも何回もあると、言いたくなってしまって。そしていつも、タイミング悪い。
流石に可哀想になってくる。
今回は、まだ荒れてないけど。
休みの間にイケメンになるって言ってる。
私が1番心配なのは、スクーリングへのモチベーション。
休みでも、誰かと遊べたら違うんだけどな。。

私の1人時間も、しばらく、お預けだわ。
25253674
Leiさん
こんにちは!
今日は良いお天気です☀️

学生のこの3年間は 本当に
可哀想だよね…
入学しても 学校へ通えないままの子もいるのだからね…酷な現実よね…
今回の蔓延防止は 意味があるのかしら…
学校も 登校している学校もたくさんあるものね。
せめて地域別にでも統一した対応をしなきゃ 学生は納得しないわよね…
いつまで こんなこと続くのかしら…
Lei
のあーのさん、おはようございます♪
早くインフルみたいな扱いになってほしいです。
もう、切なくなってきます。
やる気、行く気になると落とされる。
本当、普通に通うことが出来ていたら、友達とも、もっと仲良くなれたんじゃないかって。。分からないけど。
逆に、トラブルがあったかも?

息子だけじゃなく、本当、今の学生さんは、可哀想です。
大人の人は、犠牲になるのは、子供って事を考えて、行動してほしいです。
Lei
@tochika さん、おはようございます😃
不公平感、確かにそうです。
どの学校もオンライン授業になってしまえば、諦めもつくんだと思います。

息子は、休みの間に誰かと遊ぶ訳でもないので、登校するしか友達に会えないので、月曜日からの登校を楽しみにしていました。あっ、バレンタインの週は行かないと言ってたけど💦
いつも、やっと登校出来ると思ったら、再延長。去年に至っては、再々延期まで。
荒れて荒れて大変でした。
今回は、まだ荒れる事はないですが、この先は分かりません。私に暇だ暇だと言われても、何も出来ません。
スクーリングに向けて、どうにか楽しくと思ってたのに、、、。

本当、大人は子供の未来をどう思ってるんだろう。

TVでマスクなしのバラエティー番組、野外で騒ぐ番組を見ると、腹も立ってきます。
のあーの
Leiさん おはようございます(*´ー`*)

>厚生労働省は10日、米ファイザーが開発した新型コロナウイルス感染症の飲み薬「パキロビッド」を特例承認した。

薬が特例承認されたからコロナもインフルみたいな扱いになってくるかもですね😣

息子君、クラブに行きたいという気持ちがあったのに親子でもどかしかったですよね😢
飲み薬が早く身近で扱われるようになって欲しい…💦
tochika
Leiさん、おはようございます。
教育って大人の都合で決められてしまいますよね。
「子どものため」と言いながら、大人たちの都合。

初めて緊急事態宣言が発出した際
2020.3~2020.8までだったかな?
春休みと夏休みも含めて小中学校が休校になりました。
半年間に渡る休校。(さらに東京オリンピック延期決定)

その当時、宮城県知事が「9月新年度制(入学制)に移行してもいいのではないか」と発言をしました。
源次郎に聞いてみると、学年の最期に夏休みが来るような1年間がいいから賛成!と言っていました。ウチの子は賛成のようです。通わないクセに(#^.^#)
コロナだけでなくインフルエンザも流行しやすく、大雪で交通機関に影響しやすい「真冬に受験シーズン」を迎えなくて済むので私も賛成です。(古い人間は「桜の開花で新年度」という慣習に縛られて考え方を変えられない、と言われています)

この秋入学制度移行計画は10年以上前から国会の諮問機関などで議論されては消えている問題ですが、結局いつも後回しにされてきました。2020年の宮城県知事の発言の際も話題にはなりましたが(おそらく国会の圧力で)消されました。基本的にこの国は経済政策と高齢者政策最優先なので、子どもの政策(教育・受験等)は先延ばしのまま改革が進みませんね。

蔓延防止措置の対応も各学校に任されている様子です。(丸投げ?)息子の中学校は全く休校にしません。
部活動もマスクを着けたままで、運動部も活動しています。

岸田総理は「何が何でも緊急事態宣言は出さない」姿勢です。
各学校の足並みがそろわない蔓延防止措置で切り抜けることでしょう。
そのため、子ども達は通う学校によってバラバラな対応を取るために不公平感が広がっているように思えます。
息子くん、巻き込まれて大変ですね。

来週から新規感染者数は徐々に減少しそうですが、重症者数や死亡者数、ベッド使用率はまだ上昇しそうです。

政治家さん達には、もっと子ども達の未来を考えて欲しいものです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「日記」カテゴリーもっと見る